6月1発目の練習はウルトラ練❗

ホントは6月1週目はオクムなんだけどね…オクムは10月に変更してしまったので泣き笑い6月のままで良いのにな。


サロマまで4週間という事で60km走をやりました絶望

もちろんオクムTシャツ着てね❗あと、ミニマムバッグも背負いました。


フルマラソンで言えば30km走みたいなもんですかね。


仮想サロマとして湖畔を走ろうと思って、北浦まで出向いて茨城100Kのコースの前半20kmを3周しました。





うーん、不安要素だらけで心配になってきてしまった。

信号ない湖畔のコースなので今日もノンストップ。途中大きな橋を渡ります。


給水はしたけど補給は40kmで羊かんを1つ食べたのみ。40kmでトイレいったりもしたのでここでは長めに休んでます。

朝食と羊かん1個だけじゃエネルギー不足だよな💦案の定、50km過ぎて突然エネルギー切れで撃沈。足がいきなり動かなくなり、更に風も出てきて結構な向かい風になったのもあり、キロ6ペースが維持できなくなった泣き笑い

エネルギー切れの状態を本番前に体験できて良かったと言えばそれまでだが、上手く補給できないとこんな感じになっちゃうのね…残り8kmくらいはホントしんどくてヤバかった。気をつけよう。


あともう1つ不安要素。
前回の50km走の時もそうだったんだけど、40kmくらいまでは130〜140で安定していた心拍が、給水をしたらいきなり160超えと高くなって苦しくなってしまった。

〈前回50km〉

〈今回60km〉

どちらも40kmくらいで、給水したら急に心拍が上がってしまって。給水の時はエイドを想定して止まって休んでいるのに?
その後、それが治まらないから苦しくてペースが落ちてしまう。
何故だろう?給水しただけなのに何で心拍が上がるのだろう?色々調べたが分からん泣き笑い

コレサロマで出たらキツいな〜って。
チャレ富士と君津は出てないんだけどね…

うーん、やっぱり分からん。暑熱順化が出来てないからか?どちらの日もそこそこ暑くて風が強かったけど。
隠れ脱水かもしれんが…この症状、最近ちょくちょくあるんだよね💦循環器内科のセンセーに聞いてみるか。

まぁ、でもとにかく今週もロング走やり切った❗
あとロングは来週1回だな。