ゴールデンウィークですねー

天気がめちゃくちゃ良くて暑いですな💦


ランの方はサロマに向けて走り込みたいところだったんですが、チャレ富士後からの左の前腿内側の酷い痛みに悩まされて2週間程はほとんど走れませんでした泣き笑い泣き笑い


ランオフと超音波治療・ストレッチ等を続けて、ようやくここ2日程で少しづつ走れるようになってきた次第です。やはり足が攣るような状態で走り続ける事は結構ダメージ受けるんですね…レースでは粘れて良かったですが代償は大きかったかな。やはりしっかりと脚を作った上で準備してレースに望まなければタイムもそうですがケガにも繋がるのかなと。やはり100kmは甘くありませんね。


ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング


昨日、勝田マラソンの大通りのコースをゼッケン着けて走っているランナーを多数見かけました。

信号待ちの時に皆さんに聞いてみたところ、第1回浜街道グレートラリー240kという大会だそうですびっくり



水戸〜福島県の亘理町まで、240kmのストロングコースと220kmのジャーニーコースがあるそうです。
5/3〜5まで走り続けるとのこと、距離的には小江戸大江戸に匹敵するレースですね💦

女性の方も結構いて、こちらの質問に皆さん気さくに答えて下さいました。暑い中大変だと思いますが、頑張って下さい❗

ちょっと興味が出てきましたが、やはり200オーバーは並大抵のことではありません。ポキさんやEさん、ままおっちなら余裕かなニコニコ
でもこんなレースが近場で開催され始めたので、いつか挑戦してみたい気持ちもありますね。

サッカーサッカーサッカーサッカーサッカーサッカーサッカーサッカーサッカーサッカーサッカー

さて、昨日はU-23アジアカップ決勝。
見事ウズベキスタンを1-0で破って優勝❗
夜中見てたかいがありましたよ爆笑

キックオフと同時にウズベキスタンが物凄い圧力かけてきて、大丈夫かな〜って思ったけど見ていて割と上手くかわせていた感じはありました。

ウズベキスタンはとにかく序盤で1点いきたかったんでしょうね。でも日本に凌がれてしまった。
案の定、前半20分位から圧力は弱まりました。
ただ、ウズベキスタンのほうがフィジカルはあるので局面は多少不利でしたけどね。
でも見ていて言われているほどやられている感じはしなかったですよ。上手く凌いでるな〜って見てました。これ後半は足止まるでしょって。

まぁ、日本のスタメンみてイラク戦みたいに点取りに行くんではないんだなぁって思いましたから。
完全にフィジカル重視で、佐藤ケインと藤尾が両サイドでしたからね。荒木もいないし。このメンツじゃ点取れる確率は低いので前半は守るんだなって。

危ない場面もありましたが、ブライアンが当たってたから安心感はありましたね。

そして、後半30分越えたらウズベキスタンの選手は足攣りまくりニヤリ4〜5人は攣って倒れてたんじゃないの?
運動量も落ちたし、やたらバタバタ大袈裟に倒れるし。時折危なかったけど相手の10番下っちゃったらもう怖くなくなったよ。

日本もやっとケインとか下げてやっとチャンスも出てきたけど決定力なし泣き笑い後半ロスタイムでやっと決勝点。その後押されまくってPK与えちゃったのはショボかったけど大当たりブライアンが止めたね爆笑

トータルでみたら押されまくった印象だけれども相手も体力残ってなかったし日本の走り勝ち、仮に延長になっても大丈夫だったんじゃないかな。やっぱりターンオーバーしてしっかりマネージメントされているなって感じました。自分は勝つべくして勝てたと思います😊

今大会はキーパーのブライアンはもちろん、CBの高井、MF藤田チマ&松木は良かったのでパリも当確かな。

CB木村はエアバトルは強かったが、やたらファウルを取られる。印象が良くないんだな。イエロー貰うのもあったし明らかに2枚目貰うように狙われていた。フィードも不正確、伸びしろはあるので頑張って欲しい。

SBは左のレッズの大畑はテクニカルで良かった。身長が低いのが残念。高さがないので狙われていたしね。

右のレイソルの関根はポテンシャルはある。身長もあるし攻撃面では悪くない。ポジショニングが良くないのでそこが課題。化けて欲しいね。

ヴェルディの山田は180センチの左利きでテクニックあるね。右サイドで切り替えしてからのクロスは良いよ。後は守備が軽いので頑張って欲しい。

細谷はやっぱりCF張るのには身長も胸板も足りない。裏抜けはハマれば良いけど1試合の中で効果的なのは数える程しかない。鈴木唯人が呼べてもやはりデカいCFは欲しいな。

荒木はイラク戦はめちゃくちゃ良かった。松木と組むのが良いのかな?でもやはりフィジカル面では厳しいのでチャンスは少ないか。

オーバーエイジ使うんかな?板倉とかが噂あるけどどうなんでしょう?勝ちにいくなら使いたいけど育成と割り切るのならいらない。個人的にはオリンピックは負けても良いから使わないで良いと思うけどね。


パリオリンピックはパラグアイ、マリ、イスラエルと同組。やはり全試合フィジカル勝負になりそうで、テクニカルで小さい選手は出せても1人だなー。

登録は18人だからどう選ぶかなぁ。楽しみに待ちましょうニコニコ