年度末は何かと忙しいですね~
これで4月からまた人が入れ替わって大変。
今年は運悪く3人も入れ替わる。マジ勘弁だよ~
それでもレースはやってくる
4/7 日立さくらロードレース
いつも10kmだけど、2週間後のチャレ富士に備えてアップダウンがキツいハーフに5年ぶりにエントリー。
4/21 チャレンジ富士五湖4 lakes(100km)
チャレ富士はいっぱいブロガーさんが出場するのでお祭りですね~
自分はサロマの準備レースとして淡々と走ります❗
正直、サブ10はこのコースでは自分の実力では難しいと思うので信号抜きで平均キロ6ペースへ持っていけるよう走ります。サブ10.5をターゲットタイムとしたいと思います😊
それにしてもスタート4時半は早すぎるな💦
駐車場も4 lakesの富士急ハイランドコニファーフォレストは入るのに例年大渋滞

2時半オープンみたいなので最低でも3時には並んでおかないと間に合わない可能性がある。すぐ走り出せるようにしっかり準備しておいて早く寝ないとね。









今日もワラーチで走りました。
とりあえず3月は1回7km、キロ6程度のペースで怪我のないように慣れることが目的です。
秋までに徐々に距離を延ばして、ペースも上げられるように仕上げていきます。
その後このワラーチ走法をシューズ履いての走りにフィードバッグしてみようと、試しにメタスピードエッジ+に履き替えて5km走ってみました。
メタスピードエッジ+は別大以来、久しぶりに履きました

でも心肺までは鍛えられるわけではないのでゼーハーとキツかったです

とりあえず、感覚が変わってきた感じはあるので良い方向に向かっていると思って頑張ってみます。
別大後に、フルマラソンはもういいかなって言いましたが撤回しますね🙇
ワラーチで走るのが面白くなってきたので、来シーズンに向けてこれで頑張ってみます❗これでもタイム出ないならもういいかなということで。
なので、ウルトラは6月のサロマを今シーズンの集大成に。何が何でもサブ10いけるよう、ここまでは必死にウルトラ頑張ります❗
秋に向かってはまたフルマラソンを頑張ってみます。
やんやんさんのフルマラソン日程情報は大変参考になってありがたいです。
今年の秋は四万十はやめて、ここにフルのレースを持ってこようかと思ってます。
まずはコロナ禍でエントリーしていたが走れなかった山形県の長井マラソンを走ってみようかと思ってます。確か四万十と同日だったかなと。
そして、恒例の水戸黄門→つくば。これは確実にエントリーします。
12月はまだ未定ですが、別大で会った大学の後輩の地元宮崎のレース、アオタイに誘われています。沖縄100も考えていたんですが、見送ってアオタイにしようかと思ってます。
1月は地元勝田。これは確定。
2月は大阪を狙ってます。それか前日の姫路か3月になるけど翌週の東京。どれかは当たるでしょう💦
Eさんのサブ200チャレンジに乗っかって、自分はサブ25分でいきたいな~って思ってます☺2月のレースでタイム出したいですね。
3月はフルマラソンは東京以外考えてません。おそらくここまでで6本も走ることになるので限界かなと思います。なのでウルトラへシフトしていくでしょう。
柴又100の開催日時が決まったら(4月になる?)それに合わせて茨城100にすると思います。静岡マラソンも良かったんですけどね。
今はこんな感じで考えています

両親の体調次第な所もあり、全て参加できるとは限りませんが…走れると良いなぁ~