大見得きって臨みましたが、目標に大きく届かず。


寒くて更に雨も降ってしまい、自分にとって非常にキツかったです。でも皆さんのPB連発を見るとそれは理由にならず、単に実力不足でした(T_T)


15kmくらいでちょっと気持ちが悪くなってきてしまい足が動かなくなってペース維持が困難となり、ヨシユタさんについていけなくなりました。


その後、両腕が痺れだして足も冷たくなり完全にパワーがなくなってしまって25kmくらいからはキロ5分10秒前後を保つのが精一杯でした。


ゴール後はフラフラして着替えるのもやっと。

スタート前は割と元気だと思ったのですが…


自分の最も苦手なコンディションではありました。

嫌な予感はあったんです。


今まで極寒レースでは必ずといっていいほど後半エネルギー切れになる。足攣りというよりはエネルギーが持たない。オーバーペースでもない。

自分の冷え性体質はどうにもならないので何を改善すればよいか?

・厚着して上半身だけでも冷えないように

・グロスタイムは捨てて、10分以上並ばない。スタート前のエネルギーロスを最小限に

・ジェルの摂取をもっと積極的に

これ以上は分からないけど上記だけはしようと前回勝田マラソンで大失敗した時に決めていたのに今回は怠っていた。準備不足。こんなにいきなり寒いとは思わなかったのが失敗。


足が攣らなかったことと、何度も止めようと思ったけど取り敢えず走り切った事は収穫でしたが。

ただ、ロキソニンを飲んで挑んだためレース中はさほど気にならなかった右膝の痛みが、レース後ロキソニンが切れてからめちゃくちゃ痛くて歩くのも辛い状況になってしまった。マズイなぁ…


ここ1か月半でウルトラ100、フル、ハーフ、フルと2週間おきに全てに全力を尽くして挑んできたのは無理があったのかもしれませんが、この予定を組んだのも自己責任ですしマネージメントを含めて実力不足ということです。


別大に向けて積み上げていきたかったのだけれども、また一気に自信喪失泣き笑い

自分にとってはレース詰め込みすぎかもしれないのでいくつかはやめて回復も考えないと…

あー別大完走が超不安だー


ランニングランニングランニングランニングランニングランニング






全く別件ですが、今日は休みを取って半日かけて両親を病院に連れていき色々検査しました。ちょっと前からあった病気の問題(両親とも)がややこしくなってしまいました。

ちょっと大変になりそうな感じなので、落ち着くまでしばらくブログ更新はお休みします。すみません。