本日は榛名湖、秋吉台、秋田などレースを走られる方が沢山❗後で速報ラッシュですね~

皆さん、もう遅いかもですが頑張ってください😊


ということで自分のつまらない練習記録は早めにアップしておこう。


ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング


9/18(月)   さいたまマラソン試走会 32km LSD

9/19(火)   ランオフ

9/20(水)   スピ練  200バル×20本(r200m)

                   +アップダウンジョグ計6.6km

9/21(木)   疲労抜きジョグ12km@7:10

9/22(金)   ランオフ

9/23(土)   1000バル×5本(r200m)

                   +アップダウンジョグ計5km

9/24(日)   ウルトラ練  50km@5:56  (Non stop)


ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング


さいたまマラソン試走会については前回の記事で。


水曜日は都合でトラックに行けず。

近所のストレートの道で200mを20本。

レストは甘めの200m。とにかくゼーハーしたのみ真顔

39-41-45-39-43-43-42-44-42-37

42-39-40-38-40-41-40-41-41-42


土曜日はセンバル。レストは200m。

涼しかったけど雨が酷くて。予報では小雨だったんだけどね(T_T)風も向かい風になると辛かった。

全然出力上がらないし無理ゲーでした。

3:55-4:03-4:01-4:12-4:10

センバル後も雨が全然止みそうもなかったので、ダウンジョグも途中で切り上げて帰りました。


日曜日、四万十川ウルトラまで3週間前となったので、懲りずにまたまたウルトラ練。

今日はレスト含めて時計は回しっぱなし。




先週よりはるかに涼しくて、むしろ寒いくらい。
アームカバーしました。
ただ、お日様が出ると急に気温が上昇。
当日もこんな感じなのかな。気温が一気に上がるとキツイね。やっぱり100kmは走る時間も長いので気温への対応が難しいですね。

今日は時計を止めないで走ったので1km毎の自動ラップにしました。




一応、起伏がそこそこある所を走ったが、本番はこの3倍くらい標高差あるんだよね泣き笑い泣き笑い
遅い所はレスト(給水)もしくは山の上り。速い所は下り。

半分だけど時計ノンストップでギリキロ6切れるペースでいけたのは収穫。

これで9月は50km2回、60km1回、峠走32km1回できた。頑張ったな~まさに練習番長ですな。

ただ練習してみて分かったことは、峠走は大分脚が削られるということ。特に下り。
四万十川ウルトラはコース的に厳しいので自分の今の実力ではサブ10は厳しいな(T_T)
50km位で脚が終わる可能性がある。

でもチャレンジはしてみますよ。この歳でチャレンジするのは楽しいからね。
これだけ走ってもダメだとカッコ悪いな~とは思うけどできないものは仕方がないしね。

ということであと3週、徐々にテーパリングしていきます!