昨日、日立さくらロードレース10kmを走ってきましたニコニコニコニコニコニコ

朝はめっちゃ元気でしたよ(笑)

レースは9時スタート、10時には暇になってしまい地元の仲間と居酒屋へ行き、その後場所を変えつつ18時くらいまで飲み続け完全に潰れてしまいましたゲロー

いやぁ、ホント飲み過ぎた。飲みのウルトラかよ。何話してたか全然覚えていねぇ…


最近飲んでばかりでこれではいけませんわ。

昨日は楽しかったですが、今日は自己嫌悪です。

勝手に体調崩して何やってんだか。。。

コロナで我慢してた分、反動がものすごい。

でもこれではホントにダメ。かすみがうらマラソンに向けてしっかりコンディショニングしなくては。


ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング


レース結果です。

とにかく風がめちゃくちゃ強くて…
海沿いはそれはそれは酷いもんでした宇宙人くん
それで体感的にも寒くてしょうがなかったです(T_T)
茨城100Kでは奇跡的に良い天候だったのですが、今回はまたハズレくじだったようです。




最初の2kmちょっとまでは良かった。
風はまぁあったけど市街地だったし桜並木だったんでそんなに辛くは感じなかった。

海沿い国道に出た途端、スゲー向かい風ガーン
一発でココロ折れました…
それでも3km位までは粘ったけど、もうダメだす昇天
これが6kmくらいの折返し地点まで続き、ヨンプンハーンすら切れない不甲斐なさ。

そして折返してからは追い風だったんで頑張ったですが1km程しか持たず、8kmでちーん。最後は登り坂ということもあり終了でした。

ゴール後、仲間とパシャっと。

参加賞はいつもはTシャツなのに今年からはトートバッグ。

ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング

2022年度は振り返ればスピ練を真面目にやってませんでしたね…

ジョグの質を高めたりだとかロング走を増やすだとかは努力していたつもりだったので、結果としてウルトラだけ強くなった感じです。

ガーミンの記録を振り返ってみたらトラックにはそれなりに通ってましたが、しっかりとノルマをこなしていませんでした。出来なくても暑いからとか疲れてるからとか言い訳ばっかりでした。

スピードは顕著に落ちて、コロナ罹患からは更にスピ練から離れてしまったので43分を切れなくなってきてしまいました。
一時は40分切りが目標なんて言ってましたがこんなんでは到底無理です…恥ずかしい。

10kmやハーフ、フルマラソン、ウルトラ。
全てに通じる練習をするのはなかなか大変です。
体力的にも40歳台の時より少し落ちてきたなぁと実感することが増えてきています。

でも限られた時間で頑張るしかないですね。
自分より歳上なのに結果出してる人はいますし。
その方々と比較してみれば足りない事も多いのが事実です。
あまり人と比較しちゃぁダメなんですけどね。
でもまぁ、まだ諦めませんよ。

次はかすみがうらマラソン。
まだまだ足掻きます。