いよいよ今週日曜は勝田全国マラソンです❗
会場設営も進んでおりました。
このグラウンドの真ん中辺りがゴールです。
当日はこのゴール付近に集まって写真撮影しませんか?
お天気は良さそうですが、寒そうですね…
風があまり強くなければいいんですけどね。
Eブロックのスタート地点は日当たりが良いところなので風さえなければ待つのもそんなに寒くないです。
牛久シティマラソンからはあまり負荷をかけた練習はせずにゆるジョグだけでダラダラ走ってました。
この週末は10kmだけペース走したのみです。
勝田のコース、30〜40kmをレースペースで走りました。
勝田で投入予定のメタスピードエッジ+で走ってみました。
ピッチは平均193で水戸でテンポネクストで走った時(平均192)と大差ありません。
1歩1歩が最も小さな力で進められるとのレビューが多く期待したのですが、速く進む感覚はありません。
着地時も硬いので足へのダメージはどうなんでしょう?
テンポでは30km前で必ず脹ら脛が攣ってしまいます。
跳ねて速く走れる分の代償なんでしょうか?
攣らない方がペースは多少遅くともトータルではタイムが出るはず。
調子は良いとは言えませんが、頑張ります❗












4/2の日立さくらロードレースにエントリーしました。
今回は10kmにエントリー。
ハーフもあるんですが、アップダウンが笠間ハーフ以上にキツいのと、3月は茨城100があり、2週間後の4/16はかすみがうらマラソン(フル)なのであまり負担のない10kmにした次第です。
終わったあとは日立さくら祭りを見て、ビールでも飲んで楽しもうと思います。