今日で仕事納め❗

さっさと終わらせて挨拶済ませて勝田試走へてへぺろ


天気は快晴太陽

少し寒かったけど風はさほど強くなかった。

当日もこのくらいの天気だったらなぁー


試走はもう何回もしているんだけど通して走った事はレースでしかなかったので。

今回の試走の目的は、

①コロナ復帰後、フルを走って異常が出ないか?の確認

②ガーミンの誤差の確認


今日もガーミンを右腕に235Jでオートラップ、左腕に945で5kmずつの手動ラップにしました。

そして信号や自販機購入・給水で時計は止めずにグロスタイムのみで走ってみました。


結果:信号に結構引っかかった~

   ギリギリグロスサブ4予防





10kmまで



20kmまで



30kmまで



40kmまで



ゴールまで



検証結果:
走っていて息苦しさはなかったが、27kmくらいから左胸の当たりに差し込みみたいな痛みを感じた。走れない程ではないがキロ5を切るペースだったら辛いかな~
でもハーフまででは分からなかったから良かったかな。これも多分あと1か月あれば大丈夫でしょ。
段々戻してきて、ついにフルいけるところまで来たのが嬉しい😄

足攣りは全くなかったし、素振りもなかった。
終始股関節を使う走りを特に意識した。
ペースを速めた時にどうなるのか? こればかりは絶対くるからな~何とかギリギリでもってくれないかな…

ガーミンの誤差はトータルで200m以内。
500mを超える事はなく一安心。
5kmずつだと各10〜40mの範囲。
とにかく5kmの手動ラップで確認してキロどのくらいで行けてるかを気にしていこう。
水戸で失敗したので勝田ではちゃんと把握しておかなくては。

明日は12月&今年をまとめます。
フルマラソンは停滞、ハーフも10kmも伸びませんでしたが、ウルトラで自分の適正を見出した年でした❗
その辺も含めて綴る予定です。