レポ②レース編です。


距離は公式では25kmとのことですが、ガーミンでは23.5km程でした。レポはガーミンのデータで書きます。


①スタートから林道入口まで

 ロード10.5km 53:50

当初、ここをどう行くか迷ってました。

試走の感じから5:30〜45/kmとし、60分で行く予定でした。

しかし雨で気温は低めだったので、ひろりんにできるだけついていってみようと。


しか~し、2km程でひろりんについていくのはやめてキロ10〜15秒程落としました。
心拍が160超えていたので、もたないなぁと思ったからです。

しかし、落とそうと思ってペース下げてもあまり心拍は落ちませんでした。こういうことも足攣りに繋がっていったんでしょうね。

結局10.5kmを約54分と、当初より6分程速く通過しました。

10kmの所のエイドはミドルの人もいると思い混雑が予想されたので予定通りスルー。
ここまで走りながらちびちび飲んでおり、手持ちの2本のソフトフラスク(1本約400ml、双方ともエナジードリンク入り)のうち1本の残り全部をこのタイミングで飲みきって林道ヘ向かいました。


②一本杉峠エイドまで
 林道4km 34:40
 (計14.5km 1:28:30)
一本杉峠までは約4km程林道。
ここで滝のような雨。
林道の轍を水がジャージャー流れてくるびっくり
こりゃあ、泥の川ですよ泣き笑い
シューズは半分くらい沈む感じ。
パワーウォークと走るのを繰り返し、平均キロ8分半くらいで進みました。

ここ、もし試走していなかったら挫けてましたね。

林道なのと早朝で太陽も出ていないためめちゃくちゃ暗くて足元も見にくい。
ムシは皆無でしたが。

ここでもかなり脚を使ってしまった。とにかくベチャベチャ。滑るわけではなかったけどね。

一本杉峠のエイドに90分を切って88分半で到着、空になったボトルに水を満タンに入れてもらう。
当初は一本杉峠には95分くらいで来れるかなって思っていたのでかなりいいペース。
ただ、やっぱり速すぎたね。

特に給食はせずトレイル上りヘ向かいました。


③足尾山頂まで
 トレイル2kmくらい 
 (ガーミン上は1km⁇) 16:50
 (計15.5km  1:45:20)

この辺りでちょっとガーミンとの距離がおかしいか?
トレイル前半は歩きと走りを織り交ぜながら進む。
途中ヴェイパーで走ってきた人が滑ってまともに動けなくなっていました。
ペガサストレイル4ではここまでは問題なかったです。

足尾山頂へ向かう急斜面でそれはやってきました。

(これは同場所での試走時の写真です)

ここが大雨のためズルズルえーん
滑ってしまって中々進まない。
踏ん張っていたときに突然両脚の脹ら脛が派手に攣りました泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い

悶絶してその場に止まろうとしても滑ってどうにも上手く行かず。
ここで更に悪戦苦闘しているうちに今度は両方の前太腿とハムも激しく攣りました泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い

計6か所が次々と大暴れ!
あまりの痛さにうずくまってしまい動けず。
5分近くはロスしたが何とか足尾山頂まで登り切り、この時点で105分くらい。ここから下れるのかと不安になりましたねショボーン


④トレイル下り終了まで 
 約3km 31:24
 (計18.5km  2:16:44)

山頂から急階段を降ります。
こんな階段(写真は試走時のもの)です。
脚が攣っているので恐る恐る降りていきます。
でも力が入んない。
そうこうしているうちに何かちょっと着地がまずかったのか右の膝が痛くなり動けなくなりました。
この時はマジにDNFを考えた程でした。
しかも更に派手に両方の太腿が攣りまくり。

足尾神社で動けなくなりうずくまる。
ここで後ろからキンゾーさんが到着。
足を止めて凄い心配してくれて、申し訳ございませんでした。
しばらく休んでダメだったら辞めると告げて先へ行って頂きました。

芍薬甘草湯飲んで、5分以上は休んだかな。

ゆっくりなら何とか脚を動かせるようになってきたので先へ進むことにした。幸い、ここからは下りなので。

ゆっくり進み、パラグライダー場に到着。
この時は雨は止んでいました。
カメラマンの撮影ゾーンだったがとても走れない。
「カメラの前だけ走って下さい❗」
って言われたがムリ。
ここは歩き通しました。

そしてまたトレイルゾーンへ。
少しずつ無理のない程度で下って行きます。
どんどんパスされて悔しかったが、仕方ない。

ところが、しばらくして脚は相変わらず攣りそうだがだんだん走れるようになってきました。痛みもだんだん引いてきたし。

そうこうしているうちにロープゾーンに到着。
(これも写真は試走時のものです)
ここで脚を滑らせながらロープを上手く利用して下っていった結果、何人も抜くことが出来て、ついにはキンゾーさんひろりんに追いついく事ができましたびっくり

下界が見えてきてメンタルも回復してきましたね。
脚は左の脹ら脛と右のハムが攣りそうなのが続いてはいましたが注意しつつペースアップしました。

トレイルの出口で136分ちょっと。
あと5km程、ロード+あぜ道。こうなったら行けるまでいったれ〜ってヤケクソになって走り始めました。


⑤ゴールまで 約5km
 ロード+あぜ道 25:35

ロードに戻ったら全然走れるびっくりびっくり
まさかの復活でした。
20kmくらいでひろりんに抜き返されてしまったが攣りそうでギリギリだったのでついて行けなかったです。
でも脚はこのスピードまでなら何とか持ちこたえられそうでした。
最後のエイドは止まると攣るかもしれないし、手持ちにまだ水が残っていたのでスルーしました。

あぜ道は水が所々溜まってはいたが、試走の時と違って草刈りしてあったので思ったよりは走りやすかったです。
何とか粘れてこの区間5:10/km位で走り切ることができました爆笑

そして遂にゴール❗
ゴール後3人とパシャっと。
相変わらず雨は強かったですが傘傘傘


(距離補正してます)


公式記録:2:42:19
総合順位:29位(ショート男子152人中)

今回はペース配分の失敗で脚攣りしてしまい、かなりのロスタイムがあったんですが、後半に盛り返す事ができて良かったです。

初めてのトレイルレース、雨で辛かったけど完走できて満足です。

試走してよかった。してなかったらもっとダメだったかも。


次回はレース後のことや雑感等を綴ります。