日曜日早朝、いつものごとくロング(3時間走)を行いました。
3時半起床、4時15分くらいにスタート。
いつもどおりで代わり映えしないです。
今朝は走り始めは23℃だったが、すぐに暑くなって昨日よりも汗びっちょりでした💦
シューズも汗没しました💦💦
夏の早朝ロング走は暑いけど好きなんです。
早朝に終わらせると、1日を有効に使える気がします。
冬だと7時くらいまで暗くて危ないし、寒くて風も強かったりで辛すぎて早朝はムリです。
でも夏は4時半くらいには明るくなってくるので危なくないし、走っていて色々景色も見えるので気が紛れます。
ロング走は同じ所をグルグルすると飽きてツラくなっちゃうんで、なるべくロードを走りたい。
自分は勝田マラソンのコースを走るんですが、早朝だと車も殆ど走ってないし、信号ストップが少なくなります。
あとは工事している所が完成していくのを見るのが好きなんです。
勝田のコースでは、今14km地点を2車線にする工事と25km地点の陸橋を新しくする工事をしています。
来年1月の大会までに完成するのは難しそうですが、少しずつ出来ていくのを見るのが楽しみだったりします。
肝心の練習効果は微妙ですが…
去年や一昨年の8月にしていたロング走のログを見直してみたら、以前の方が速いペースで走れているんです

これは確実に劣化しているんですねぇ。
ウルトラの練習にはなっているかもしれませんが。
ただ走ればいいってもんでもないですからね。
分かっちゃいるけど、ただただペースも気にしないでダラダラ走っているだけになっちゃうんです

でも、やっぱり暑いのでペース走はムリだし。
あんまり追い込みすぎてもね…
トレイルを組み込んで楽しいながらも負荷をかけていきます。
9月になったら変えていきます。