オクムのレポです。

長いので3回位に分けます。


前日夜は8時就寝。まぁまぁ眠れた方だったかな。

大会当日は3時起床。


既にゼッケンつけ等準備はしておいたので、朝食とストレッチ。トイレ大も済ませておきました。


4時に坂戸のホテルをチェックアウトして出発。

30分程で毛呂山総合公園に到着。

体育館側の一番近い駐車場に余裕で停められました。

スタート地点にもすぐの絶好のポジション。

でもちょっと着くの早すぎたかなぼけー


またトイレ大に行きたくなったので済ませました。

早いのでトイレもガラガラです。


5時になって受付し、参加賞のTシャツを受け取ってその後は暇なので1時間位車で寝ていました。


6時過ぎて着替えてブラブラしていたらキンゾーさんに会えました!

その後ハルミサさんひろりん伯爵と合流。

更につっちーmimisukeさんにも会えました。

そして鶏プルAのさきこさん、姫をサポートし隊のお二人、上州の竜さんTKGさんも参上!


みんなでワイワイやっているうちに7時となり、スタート❗

ひろりんは1週間前のクロカンで「伯爵達とファンランして手つなぎゴールしたい」って言ってたのにいきなりキロ4分半位で飛ばすので伯爵と付いて行くのを諦めました爆笑

それでも最初の1キロが5:27❗速すぎるので自分は自重して伯爵キンゾーさんにも先へ行ってもらいました。お二人ともすぐに見えなくなりました。

その後少しmimiskeさんとも並走し、「速すぎますよね~」と言っていたんですが、mimiskeさんもだんだんと見えなくなって行きました。


序盤からすぐにボッチランとなり、どんどん抜かれて行きましたがマイペースで進むことにしました。


オクムのコースは今回は2km短縮で76km。

序盤鎌北湖から右折して軽く2山超える20km程度のオマケがあり、そこからメインの山登り往復56kmです。


mimiskeさんに、「とにかく最初の20kmのオマケで頑張りすぎないこと」と言われていたのですが、皆先行していって見えなくなってしまい不安になりました。


20kmまでのラップです。



自分も何だかんだで頑張ってしまった…

20km通過で2時間切ってましたびっくり(1:59:16)

平地でなく、これだけアップダウンありますからね。

高低差のグラフで見るとちょっとだけのようですが、200m近くの低山を2回上り下りしているわけです。

確実に脚が削られていきましたね。


とにかくエイドは必ず寄ってストレッチ、給水を徹底することに務めました。


そしてオマケが終わり、再度鎌北湖ヘ向かいます。

登りが始まって、既にキツいゲローゲローゲロー


淡々と力を抜いて進みます。


すると22km位で前方に伯爵が⁉

赤いファミTで猫背なので(笑)、すぐ分かりました。


ちょっとバテ気味の様子だったので声かけてパスさせて頂き、先へ行きます。


鎌北湖のエイドが25km位。まだ50km以上あるゲロー

君津ウルトラの時より明らかに消耗してました。


鎌北湖の先の公衆トイレで誰も並んでいなかったので小を済ませます。

結局トイレは今回はこの1回だけで済みました。


清流AS位までとにかく上りがキツくてパワーウォークなんてできません。結局歩き始めました。


それでも清流ASでキンゾーさんに追いつきました!

声をかけて先に行かせてもらいます。


今度は激下り。帰りはこれを登るのか…


ユガテASでは噂の焼き鳥が振る舞われていました。

もちろん頂きました。

ノンアルコールビールもありましたが、さすがにそれは遠慮しました爆笑


途中で姫をサポートし隊のお二人(竜さん・TKGさん)にも遭遇し、写真を撮って頂きました。ありがとうございます!


この25〜30kmは何だかとても長く感じました。

実際も35分位かかっています。 

30km通過が3時間10分くらい。

折り返しは今年は2km短くなって48km地点くらいとの事。

まだ18kmもこんな感じで上り続くの?

まだ半分以上あるの?


ちょっと絶望感漂いましたゲローゲローゲロー


レポ②ヘ続きます。