レポ続きます。
⑥60kmまで 公式1:10:21

足和田エイド(56km AID14)に何とか到着しました。

(ポキールさんのブログより拝借)
まずはストレッチ、その後マイボトルにスポドリ補給。
湘南ゴールドエナジーをゴクゴク飲んで、オレンジと桔梗信玄棒をいただく。
ちょっと脚が痛むのでロキソニンを探したが無い
胃薬と鎮痛薬も入れ忘れてしまっていたんだ…
芍薬甘草湯だけはあったので右ハムが少し怪しかったので念の為飲んでおきました。
色々しているうちにポキールさんも到着。
しかし、入れ違いでコバンザメしていた女の方が出発してしまった!
かなり休んでもいたので慌ててその方を追う!
ポキールさんスマン!
しかし、足和田を出て西湖ヘ向かう道はいきなり峠のような坂

ここが一番キツい上りだったなぁ。
走るのはちょっと無理。だけど歩きたくはない。
そこでトレイルの上りの時のように姿勢を低くして大きく腕を振って速歩きのような感じでいったら結構楽に進みました。歩いている人をどんどん抜いていけるゼィ

トレイルやっていた成果がこんなところで活かせました❗
ただ、ここでコバンザメしていた女の方を思いっきり抜いてしまったのでここからは一人旅になりました。
トンネルをくぐるとやっと西湖が見えました❗
更に西湖の北側をしばらく走ると60kmの看板がありました


60kmのマット通過時、手元のガーミンで6時間25分。
この10km71分。
足和田でかなり長居したのとその後の峠坂登りを考えたら悪くないペース。
ただ、もう身体的にもメンタル的にも平均ペース6:30/kmはキツい。でも下げすぎたら限度がなくなっちゃう。
残り40km、フル1本分をどう走るか?
結論はこうなりました。
1)キロ7死守。
2)エイド以外歩かない。
3)止まらない。
最後までこれで粘れれば、前半50km5時間14分、後半50km6時間。
サブ11は厳しいが、11.5はいけそうだ
決して無理な目標ではないはず。
頑張ろう
⑦70kmまで 公式1:08:25

60.2km(AID15)で待ち時間無しでトイレにピットイン。
ういろうも頂きました~
62.6km(AID16)は吉田うどんが食べられる人気のエイドで大混雑

またまたEさんに会えました!
まずはコーラを飲み、スポドリ補給。
うどんは並んでいたのと、食べるのに時間がかかりそうなので名残り惜しいけどパスしました

まぁ、帰りもう一回寄れるからどうしても食べたければその時で良いかと思いました。
オレンジとミニドーナツを頂いて先を急ぎました。
西湖も終わり、精進湖ヘ向かいます。
ここからは緩やかな上りがずっと続きます。
ひたすら足を動かします。
国道139号に出ると赤池交差点までは絶景が続きます。
このあたりは歩道が狭いのと、5〜3LAKES全ての種目のランナーがごっちゃになり正にカオスです

歩いている人も多いのでパスしながら走らなければならず、更に復路も同じ様相です。
歩道の幅が狭い所だと2人分くらいしかないので、かなり走りにくい!
景色はキレイなのにね…ぶつからないようにペース保って走るので精一杯でした。
そんな中でマハラジャさんとスライド!
流石のサブ9ランナー、サクサク走っています。
ここはお声掛けさせて頂きました!
更にnanakoさんともスライド!
安定の走りで、笑顔で気づいてもらえました~
この区間はとにかく狭いのでエイドはパスして精進湖ヘ急ぎます。
赤池の交差点で信号に捕まりましたが、この区間の信号ロスは2回だけでした

そして精進湖ヘ到着❗
68.2km(AID18)ではエクレアがあるって聞いていたけど限定400個。そんなの3LAKESの人だけでなくなっちゃうじゃん

当然残ってませんでした。
nanakoさん食べられたんだって、羨ましい

悔しかったのでカステラを2個頬張りながら走りました。
そして程なく70km。
マット通過時、手元のガーミンで7時間34分。
この10km68分くらい。
キロ7分ペースは維持できてます。
まだ足も動きます。
71.1km(AID19)でスポドリ補給。
国道139号に戻り、精進小学校の方へ直進します。
この交差点、5LAKESの方々は右折なんです。右折していくブルーゼッケン、尊敬の念しかありません❗
小学校手前(71.7km)にマットがあり関門3を通過。
すぐにエイド(AID20)でトイレにピットイン。
このあたりまで来ると、トイレ待ち時間はほぼありませんね。
チョコを頂いて、直ぐに出発しました。
次の目標は足和田(85km地点)に帰る事です❗
ゴールまではあと30km。
しかし、ここからが本当の地獄でした。
レポ④ヘ続く。