2月まとめます。

1年程続いていた月間300kmは途切れました。
レースのテーパリングとケガでのランオフ9日間があったので200いっただけでも良しとします。

2月は公認レースでやっとサブ3.5をとれました。
これで今までより1ブロックくらいは前でスタートできそうです爆笑

ただ、当初目標としていたタイムからは10分程遠いです。フルへったくそなんですよね。こんなもんなのかもしれませんが、まだ諦めずに挑戦し続けたいと思います。

3月は21日に今シーズン最後のフルマラソンがあります。せっかくの公認レースですし、コロナでもまず中止にはならなそうなので精一杯調整して少しでも早くゴールできるように頑張りたいびっくりマーク

21日が終われば4/17に備えてすぐにウルトラモードに切り替えたいと思います。まだフルマラソンを走る可能性はありますけど。

4/17は実はダブルエントリーです。
チャレ富士が無事開催されれば初の100km挑戦。
チャレ富士✕、かすみがうら○ならまたフルマラソンですニヤニヤでもかすみがうらは✕の方が可能性高いかな…
両方✕ならエントリー費○万円散財ですねえーんえーん

茨城県はコロナはピークアウトどころか全然減らないですね。医療事情から考えてもかすみがうらマラソンはゴーサイン出すでしょうか?
日立さくらロードレースは当初は開催の意向でしたがすぐ中止にしましたから…
子供達の通っている小学校もチラホラ出てます。
もう自分だけが注意しててもダメかもしれないし。
大会がせっかく開催されても感染してしまっては走れないし。
できるだけ注意して、自分の身は自分で守るしかないですけどね。

来週の東京マラソンには期待してます。
ウィズコロナでどうやっていくか、一つの指針を見せてもらいましょう。