12/5 ハーフ以降もやはり背中〜腰の痛みが微妙に続いているのであんまり走っていません。
来週のかさまハーフ、29日のBeyondがいよいよ心配になってきましたが、ここまできたら仕方ないので腹を括りひたすらオフ&疲労抜きしてレースに臨みます。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて、皆さんも続々とレース決まっていますね。
既に公認レースや都市型レースを走られた方々が羨ましいです。
自分の予定は、
12/19 かさま陶芸の里ハーフマラソン
12/29 Beyond フルマラソン
1/23 東京チャレンジマラソン フル
2/13 ランナーズフルマラソンチャレンジin昭和記念公園
2/27 いわきサンシャインマラソン フル
ここまでは決まっています。
12月は走れそうですが、それ以降はコロナ次第でまだどうなるか分かりません。
それが悩みどころです。
あっちはやるけどこっちは中止とか、もう嫌だし。
この1週間、色々考えました。
まだ決まっていないところもあります。
3月は東京は走れないし、他にめぼしい大会があまりありません。
そんな中で候補は2つ。
3/13 茨城100
もしくは3/21 ランナーズフルマラソンチャレンジin板橋荒川河川敷
茨城100はエントリーが12/20まで。
ランナーズフルマラソンチャレンジin板橋荒川河川敷は12/17〜エントリー開始。
どうやら板橋cityマラソンのスタートゴールと同じ、コースも半分まで同じで10km折り返しの2往復みたいですね。まあ、開催日もいつもの時期なのでほぼ板橋cityマラソンですね。公認レースで4時間縛りです。
どちらにするか悩みます。
2月、もし2レースとも走れればもうフルマラソンはお腹いっぱいです。
3月は暑くてタイム出ない事は分かってますし。
思い切ってウルトラにシフトしようかと…
でもコロナでどうなるか分からないのでフルの公認レースは1本でも多くエントリーしておいた方がいいのかな…12/20まで良く考えてみます。
次は4月の予定。
4/17、出たいレースが重なっているんです。
チャレ富士と、かすみがうらマラソン。
最初はかすみがうらマラソンにしようと思っていたんです。
でも、詳細見たらちょっと嫌な予感がして。
フルマラソンだけで定員12000。
茨城県民優先エントリーや昨年エントリーしていた人の優先は記載されてないのでないみたいですね。
2年連続エントリーしていたのに。
長野マラソンと同日だし、ランネットでのエントリーもないし、あまり人気もないので大丈夫だとは思うんですが、もし定員以上の申込みがあればまさかの抽選。
コロナ禍で走れなかった人達が殺到する可能性はあるのかな?
更に定員数から考えて、コロナがまた流行れば10000人以上は中止にされてしまう可能性もあり。
かすみがうらマラソンだけに賭けていたら中止の時は精神的ダメージがデカい。
チャレ富士、出てみたいんですよね~
定員は全部で4000。
今日から一般エントリーだけどまだ空いているんですよね。
100km、エントリーしてみようか猛烈に悩み中。
あまり時間ないし。モタモタしていたら締め切られちゃう。
かすみがうらマラソンの当選発表は2/4だしなぁ。
ダブルエントリーしようか?
今年も忘年会1回もないし。
注ぎ込んても良いかな〜
週末は悩みに悩んで、でも早く決めないとね。



