今日は1日中雨☔。
昨日色々と疲れたのでランオフしました。
さて、いわきサンシャインマラソンコース試走後半です。
マリンタワーを駆け下りて23km。
また海沿いを走り、1km程で小名浜港に着きます。
24〜26kmは海沿いを細かく走ります。
まず小名浜港お魚センター(いわき・ら・ら・ミュウ)の手前で左折、堤防のコンクリートを走ります。
海鮮丼とかも食べられますよ~
ここをぐるっと囲むように海沿いを走ります。
タイルは硬いのと凸凹なので注意です。
次はアクアマリンふくしまの周りを走ります。
ここがホームページのメインの場所ですね。
ちなみにアクアマリンの駐車場がゴールです。
(上の地図の紫のポイント)
さて、ここを過ぎるとゴールまで(自分的にですが)辛いゾーンに入ります。26km〜ゴールまでの約16km、第2折り返しまでの片道8kmの旅です。
この区間は工場地帯です。
色んな企業の工場がありますね。いわき凄いな。
しばらく片道3車線のだだっ広い道路です。
遮るものがないので風が強かったら辛そうです(泣)
そのためか長く感じます。
また帰り戻って来るんだよなって考えるとちょっとイヤんなりますよね。
ただ、試走しててここを走っている人が意外に多かった。地元の方々で何回かレース走っているんでしょう。このゾーンでの練習がメンタル鍛えるためにも必要だって事なんでしょうか。
周りは工場だらけ。ひたすら走ります。
道路のアスファルトは大型も走るので荒れてます。
轍もあって、もし雨なら水溜り酷いかも。
端っこは傾斜があってもっと走りにくい。
捻挫注意です。
26kmから2km位直線、右折してすぐまた左折。
また2km位直線、右折してすぐ左折。
31km位から上り始まります。
これ、キツいです。1km上ります。
途中右手にあすか製薬が見えたら右折です。
あすか製薬の正面の入口が上りの頂点。
ここまで頑張れ〜
そこから2.5km下り。
思ったほど傾斜がないのでこの下りがホント助かります。
国道6号の立体交差超えて三共製薬。
その先ゆる〜く右に曲がり続けて日産いわき工場まで行きます。
右手に日産工場、これを少し超えて左手にこの工場(常光プラント?)が見えたら34.5km、第2折り返しです!
あと8kmくらいだぁ❗
今度は来た道を戻るんですが、34.5〜37kmまでの上りは思ったより緩やかです。
確実にペースは落ちますが、我慢のしどころです。
また、あすか製薬が目標です!
そしてあすか製薬正面入口で37km、残り5km。
ここまで脚が攣らずに粘れればいいんですが…
ここからゴールまで下り!
やっぱり道が広いから遅く感じて辛いですけどね。
遠くにイオンモールが見えたらあと2kmです❗
そしてゴールはアクアマリンふくしまので駐車場🅿
ここで荷物受け取って着替えて、ら・ら・ミュウでちょっと食べたりお土産買って終了ですかね~
あ、スタートで荷物預けるの忘れないでください(笑)
スタート地点とゴール地点は違っていますよ~
あとはシャトルバスに乗っていわき駅か駐車場まで帰ってお終い。
帰りにメヒコでカニピラフ食べたいなぁ。











コースレポは以上です。
自分にとっては37kmまで脚が残るかがポイントでしょう。
公道のレース、楽しみです。
ただ、ここ2年コロナ禍でレースはぐるぐるか河川敷折り返しばかりだったのでこのようにアップダウンがあったり、天気・気温・風の影響を当たり前のように受けるのは久しぶりで不安でもあります。
思いっきり運に左右されるからなぁ。
今まで天候で辛いレースもあったし。
無事開催されて、絶好のコンディションであるといいなぁ。