注目のオーストラリア戦、2-1と薄氷の勝利でしたがひとまず良かった
しかし、森保監督のクビが繋がってしまったが…












さて、ゲームの検証。
スタメン、まさかの遠藤アンカー、守田&田中碧のインサイドハーフ❗昨日の自分の希望通り

これだけで観ようと思えたよ

ただ、やっぱり長友選手は出してきた。
前半はかなり高い位置を取っていたね。
攻撃時は何回かは上手くいったけど、守備の穴として明らかに狙われていたよ。相手がドイツだったら3点いかれてます。
コレ、全部守田選手が裏のケアしていたんだよ。
だから何とかなっていた。
でも後半の失点シーン、完全に長友選手の所だから。
高い位置で裏を気にせずに当たりにいってしまって裏を取られた。守田選手は猛然と戻ったが、結果ファウルしかなかったよ。
あれ、守田選手のせいじゃないからね。あんな所で裏取られたらたまったもんじゃない。
多分、相当怒っていたと思うよ。コノヤロー、何も考えずに突っ込みやがってって。
ギリギリで止めて一旦PKの判定だったがVARでFKに。
でもカベがめちゃくちゃ。ちゃんと指示してんのかって思ってたら決められた。もっとしっかりカベ作れよ

最初から中山選手で良かったじゃん。
もうDFでサイズがないのは世界基準でもありえない。
使うなら3-5-2のウイングバックでしかないよ。
MVPは自分は守田選手。
何故今まで使わなかった?
失点シーンは守田選手が悪いわけではない。
全てに効いていた。ボジショナルプレーが唯一出来ていたね。
柴崎選手と交代だったが、あそこは守田選手残して田中碧選手が交代だろ。
田中碧選手もゴールと結果出したね。あのシーンはトラップで決まった。あそこに置くのは簡単じゃないよ!だからワンステップで逆サイドに打てた。
前半はテンポ作れていて良かった。球離れが柴崎選手よりワンタッチ速いからイイね。ただ、まだフィジカルが弱い。遠藤選手を見習って欲しい。
浅野選手も良かったじゃない!
結局オウンゴールだったけど、フィジカルが強い!
何で最初から出さないのか?ああいう選手がガンガン来るとDFは絶対嫌だって。
セルビア行って変わったよ。自分だったら今後はファーストチョイスだな。
逆にダメだったのはやっぱりベテラン勢だなぁ。
吉田麻也選手、相変わらず危なっかしい。
後ろのボール回し、あまりしないで欲しい。
全く効果的でなく、結局追い詰められてロングボール蹴らされる。
何本かやらかしそうになったし。バッグパス1本危なかった。
サイドチェンジのボールも山なりなので相手に追いつかれてしまう。もっとビシッと出さないと。
自分としてはプレー面だけでいえばもう板倉選手に替えても良いと思っている。まあ、試合はそれだけでないから難しいけど。
長友選手は先に述べたとおり。裏を取られすぎ。
完全にどのチームも狙ってくるので、もう使わない方がいいと思う。
大迫選手、もう全盛期のプレーからかなりかけ離れてしまった。スピードがなさすぎる。
ケガしたから古橋と交代したけどそれがなかったら引っ張ったのか?前線からの守備もタラタラしているしし。相手がベタ引きのときだけ後半途中から使うだけでいいんじゃないか?
伊東選手、速いんだからもっと仕掛けて欲しいよ。
バックパス多すぎ。ベルギーじゃもっと仕掛けるのに。
でも1点目は伊東選手の鬼プレスから始まった。
キーパーに余裕なく蹴らせるようにして、中で取ってすぐ縦につけたから逆サイドで田中碧選手がフリーでいけた。
オーストラリアにはやっぱり鬼プレスが効くよ。
結構パスミス多かったし。
やっぱりキューエルやビドゥカ、ケイヒルがいた時とは比べものにならない位落ちているよ。
まあ、とにかく今日は眠れます。
課題はあったけど予選は結果だけなので良かったです。
あとは監督交代してくれれば言うことないんですがね。
今日、国歌斉唱の時、森保監督ちょっと泣いてましたね。目が真っ赤でしたよ。苦しいんでしょうね。
凄い重圧でしょうし、大変でしょうけどやっぱりそれとこれとは違います。みんなに叩かれて可哀そうとは思いません。プロですから。
きちんと能力のある人にやって欲しいです。
とにかく、きちっと相手のスタイルを見極めて適正に選手を使って行けばまずアジアで躓く事はないと思うんですよ。
お願いしますよ!
日本が出ないワールドカップなんて嫌ですよ。