勝田中止のショックも残りますが…


冷静に考えれば今シーズンのフルマラソンの公認レースはどう考えても厳しい。


年齢的にもあと何年走れるか分からないが、これも運命。


とにかく諦めたらそこで試合終了ですので。

腐っててもしょうがない。

小規模なものを含めれば、公認でなくてもレースは沢山ある。

頑張るのみです。


ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング


今朝は30km走をするつもりでしたが、ちょっと自分のコンディション的に厳しかった。

なのでサブ3.5ペースでハーフ走としました。




今後の河川敷レースに備えて2km折り返しのコースで。1往復4km×5+1.1km。
自前エイドでアクエリアス3本セット。
ここは信号もなく、車もほとんど通らないからやりやすい。

ほぼ目標どおり平均4:56/kmで走れました。

今日は台風後で風が強く、半分アゲインスト。
気温も思ったより高くて、このペースでもキツキツでした。
これで30km行ければ良かったけど、今日は無理せず、これで終了。

9月累計282.4km、疾走距離35km(12.4%)

ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング

先にも書きましたが、今シーズンもレース開催は難しいのかな。

やはり、自治体主催の公認レースは様々な問題があって現時点では開催できる方が奇跡だろうと思う。東京や大阪ですら本当にやれるのか?

ランナーとしては悲しいけど、もう仕方ない。

今シーズンも河川敷レースやぐるぐるの小規模大会で頑張っていきます。

もちろん、奇跡を信じて募集があればエントリーはしていきますが小規模レースも含めて車で日帰りで行ける所以外はリスクも大きいのでやめておこうと思います。

となると、県内レースか栃木渡良瀬、東京なら荒川河川敷、千葉は江戸川河川敷しかないのですけど…
いわきサンシャインマラソンも検討。ほぼ中止かなと思ってますが。