東京オリンピック、なんだかんだで始まりましたね❗


自分の興味があるのはサッカーは当然として、水泳、柔道、バドミントン、バレーボールそしてマラソンですかね。まあ、ありきたりですね。

でも今回は見る時間が意外にないかも。

ちゃんとフルでみるのはサッカーの日本戦だけかな。


男子の初戦、南ア戦はギリでしたが勝ち点3取れて良かったなー爆笑

ガチガチに引かれて、昔の悪い時の代表のサッカーになっちゃいましたね。


冨安がいなくて、ビルドアップがままならないから田中碧が引いちゃうんだよね。


あとは左サイドバックの中山が全くチャレンジしなくて100%バックパス。


初戦で難しかっただろうが、もうちょっとチャレンジのパスやドリがあってもいいのかなぁって。


ボックスの周りをぐるぐるしてるだけだったから相手も楽だったよね。

それでもビッグチャンスは3回はあったので1本は欲しかったなー。


久保君も結構倒されてたね。審判も取ってくれなくて。でもあんなに倒れてたりボールロストしてたらスペインでは使ってくれないよな〜


でもゴールシーンは良かった。

トラップで決まったね。やっぱりサッカーはトラップだ。小野伸二はトラップの神だったな。




女子はカナダに良く引き分けたね。

でもPK外したりしてしまえば当たり前だけど苦しくなるよな。


カナダの右サイドにバンバン崩されてたし、相変わらず高さではサイズの差がありどうしようもないので、今後も苦しいなぁ。


デュエルで対等に渡り合えるのが熊谷しかいない。

海外組は3人だっけか?(調べたら5人だった)

以前の宮間や阪口のようなゲームコントロールができるCMFがいない。

あとはFWにも大儀見優季みたいにサイズがあって頼れる選手がいない。

監督も?だし、今後はちょっと厳しいかなぁ。

ベスト8で御の字でしょう。


ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング


さて、ランの方は暑さと疲労で今週はペース走はやめました。

ゆるジョグでつないでおります。


7/22 連休初日 木曜日


7/23 連休2日目 金曜日

それでも朝早くはまだ少し涼しくて、トータルキロ6くらいで走れてます。

滝汗、シューズ汗没で洗うのが面倒ですショック

まあ、しばらくは仕方がないのでのんびり距離を積んでいくことにします。

7月累計 351.0km、疾走距離16km、トレイルor起伏走24km