色々あって、たった2週間程度だったのに何ヵ月も経ってしまったかのように感じています。


様々な方々のお陰で、大分落ち着いてきました。まだ大変な事はありますが、ほぼ通常の生活に戻れそうです。


今回痛感したことは、絶対に定期的な検診は受けること、早期受診は必須ということ。

大きく明暗が別れる結果となることがあります。


何も心配なく走れるって事はかなりの幸運なんですね。

これからは当たり前と思わずに感謝しながら走りたいと思います。


ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング


さて今日は6月最終日なのでまとめます。


走ることは現実逃避したいのもあって早朝に続けていましたので6月も自分としては相当距離が積めました。



444.4km、ゾロ目好きなので。

疾走距離(4:30/km以上)は39km。

トレイルは1回しか行けず、12km。


7月は2回はトレイルに行きたい❗

ご一緒できる方いれば是非お願いしますm(__)m


ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング


7/4の彩湖8耐。

DNSかなぁと思っていたのですが、思ったより早く落ち着いた事と、家族が「むしろ走って来て元気出して欲しい」って言ってくれたこともあり、参加することに決めました❗


沢山の方々にお会いできる事を楽しみたいです。


伯爵ファミリーTシャツも可能なら受けとりたく思います。その際は途中でも着替えて走りたいです。


コンディションは微妙ですが、距離は走ってきたので大丈夫だろうと思います。楽しみながら気楽に走りたいと思います。


ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング


秋以降のレースについて。

10/17の長井マラソン、エントリーしました。

去年走れなかったので、どうしても行きたかった。同日の東京マラソンも外れたし、2次募集も望み薄なので。

水戸黄門の2週間前とコンディション面でリスク伴いますが、コロナ禍でやるかどうかも分からないし、天候の面でも分からないのでエントリーしておく方がいいと思いました。

もし参加される方がいたら宜しくお願いします。


10/31は水戸黄門漫遊マラソン。

試走は1回やりましたが9月中にはまたやりたいので希望ある方がいればご連絡ください。


11月はレースは考え中。

公認レースはエントリーしてなくて上尾のハーフも考えたんですが、11/28の東京チャレンジマラソンにしようかと思っています。


12月は開催されれば佐野マラソンか、はが路マラソンを考えています。いずれも栃木県なので近いですし。

ダメなら笠間ハーフしかないかな。

関東ロードレースも興味深いんですが、ガチで10kmの記録を狙うなら去年参加した栗橋の川内杯にします。


1月は何といっても勝田マラソン。

試走も重ねて勝負レースにしたいと思っています❗


それ以降はまだ分からないですが、ワクチン接種が進めば、何かやるような気もしてます。


ただ、やっぱり十分感染には気をつけて、色々検討していきたいと思います。