本日は朝から宝篋山を攻めてきました❗


常願寺・極楽寺・小田城の3コースを登りました。




今日はバッカスさん、taka-pさん、トミーさん、コソリンさん、そらまめさんとご一緒させて頂きました❗
浜松に5月で帰ってしまうバッカスさんにお会いできて良かった〜
taka-pさんは東京チャレンジマラソン以来、他の方達はお初でしたが、気さくに話して頂けて良かったです。

また、最後の3本目終了後にままおさんにもお会いできました❗


トレイル舐めてました…
1本目の常願寺コースは一人で行ったんですが、もうこの1本でヘトヘトでゲロー

2本目は皆さんと合流して小田城コースを行ったのですが、もう速い速い滝汗滝汗滝汗
初心者にも容赦なしでした。

10分くらい遅れて2回目の頂上。
下りがまた凄まじいスピードで降りていくので途中でメンタル切れましたゲロー

そして最後3本目の極楽寺コース。
距離は短いけど傾斜がキツい。

女性のお二人も余裕で。
3本目の頂上でぐったり。
この後の下りも皆さんめちゃくちゃ飛ばすし…
最後はもう脚がパンパンでぶるぶるしてましたよチーンチーン


ただ、頂上の景色は素晴らしいし、何より1人よりは頑張れますね。

自分はもうこれ以上走れなかったので3本で終了とさせて頂きました。

今日は3本で20km❗
かなり鍛えられたんではないでしょうかニコ

去年1年はスピード練習やロング走、ペース走を手探りでやってみた結果、ベースのスピードは上がったのですが強さは自分は身に付きませんでした。

もちろんこれらの練習も当然やっていかなければなりません。

ただ、同じ事をしていて自分は速くなれるのか?
後半粘れる脚の強さ、脚が攣らないようにするにはどうすればいいか?

今年はここをトレイルと補強訓練で強化してみようかと思ってます。

自分には200分切りはまだまだハードルが高いですが、そこを目指して色々試行錯誤して頑張っていきたいと思います。