昨日、第2回スポーツメイトラン 渡良瀬遊水地マラソンに参加しました。

このご時世、開催して頂きありがとうございます。

沢山のアメブロランナーさん達が参加されました。お初の方ばかりであまり喋れませんでしたが、これからも宜しくお願い致しますm(__)m

気温はスタート時で既に10℃くらいあり、13℃まで上がったと思います。

が、とにかく風がスゴくて…

駐車場に着いて車を停めたら、風が強くて車が揺れるびっくり

スタート地点まで行ってみたらもう凄まじい風(泣)  



写真だと暖かそうなんですけどね。

後でガーミンで風速見たら、スタート時は22mで終盤は24mびっくりびっくりびっくり
しかも西北西の風だったので1周5.4kmのうち3kmは向かい風❗

マジに飛ばされそうでした。
前に人がいても風よけになんかなりゃしない。
体重が軽いほど不利だったんじゃないですかね。


今日は記録は狙えない、思いっきり苦行になるなって覚悟しました。

10:30  ハーフの部がスタート。
ハーフは1周5.4kmをおおよそ4周。

自分はプチ故障中。
右ビザとハムの付け根の痛み。
3日完全ランオフし、ロキソニンも内服。
芍薬甘草湯も内服。
コンディションは微妙で、この強風。
痛みが強くなったら直ぐ止めようと思ってました(笑)



ラップです。
「3つ遅い→2つ速い」を繰り返してます!




それでも1周目の向かい風区間は頑張ってます。追い風区間は速い❗
10km通過は45:50くらい。
96分台はギリギリいけるかな〜とまだこの時は思ってました。

しかし、3周目の向かい風区間でキロ5を切るのがやっと。

途中ゼッケンも飛んでいって、給水所ではコップも飛んでいって給水も2回ほどできず。

4周目の向かい風区間はついにキロ5分超え。
メンタル切れました。

追い風区間は速くはなりますがこれだけのwave走になるとやっぱり体力を無駄に消耗します。

最後はキレかかって、
「今日は変化走の練習だぜ〜」
って頭がおかしくなってましたね。

いつも走っている勝田も冬は風が強く、15m超えはしょっちゅうですから慣れてたと思ってました。

25m近い風は全然違う。遮る木や建物もないし、もろに受ける中で3km程いかなくてはならない。
「早く追い風区間になれ〜」
「あそこまで行けば追い風だ〜」
なんてばかり考えてて。


まあ、これ以上の強風のレースはもうないでしょう(笑)

精神的に、とても鍛えられました。


プチ故障は少し悪化しちゃいました。
ロキソニンが切れたら痛いっすぐすん

今は右脚が各所ボロボロですね…

ポイント練習はしばらくやめます。