皆さんも感動したでしょう、箱根駅伝復路。

駒大は逆転は見事でした。
残り3kmで石川選手が追い付いて、小野寺選手をチラッと見て一気にスピードを上げた。
その時小野寺選手が一気に精魂尽き果てたようになり、あっという間に離されてしまった。
もちろん脚は残ってなかったかもしれないが、マラソンはホントにメンタルだよな…そのあと1分くらい離されちゃったから。
残酷だったけど、それもまた人生。
観てる方は面白いけどね…


次は高校サッカー。
3回戦は1試合少ないチームに圧倒的に有利。
ここだけ連戦だからね。
それでも昔の日程よりかはマシになったけどね。
以前は7日で5 or 6試合。
めちゃくちゃだったよね。テーピングぐるぐる巻きの選手ばっかりだったから。
みんな選手権で燃えつきちゃってた。

イチフナ、山田は順当。
でも山田は意外とディフェンス脆いかも。
矢板中央も硬いな。あんまり好きなサッカーではないが。
昌平も1回戦の奇跡から勢いがでて、勝ち上がってきた。
準々決勝が楽しみだ〜


さて、今日で正月休みはおしまい。
正月はホントにゴロゴロしていて、ステイホーム。
ランも適当で3日で計40km程度。
今日は箱根駅伝の影響を受けて坂が多めのコースを走ってみたが、ペースは疲労もあって適当。



適当じゃダメですね。練習にならないし…
坂練は今年はどんどん取り入れていきたいと思っています。
近くにトレランコースも見つけたので、色々鍛えてみたい。


1/31東京チャレンジマラソン(フル)にエントリーしています。

ただ、もしかしたら緊急事態宣言でちゃうかもです。
そうなったら中止かなぁ…多分ダメだろうな。
まあ、現時点でもちょっと怖いなあってなってるし、仕方ないけど。

沢山アメブロランナーさんがエントリーしているので、是非走りたいのですがね…
かなりDNSの可能性が高くなってます(泣)

バドミントンの桃田選手、昨日のとんねるずの番組やらガキ使やら年末年始いっぱいテレビ出てるなーって思ってたらコロナ陽性だって。

やっぱり細心の注意払わなければダメなんですね。

元々は2020年がオリンピックのはずだったから、金メダルとっては年末はテレビ出まくっての予定だったんだろうけど、その予定のまま出ちゃったんだろう。
アスリートとしては迂闊だったかなぁ。
テレビ局もまあ何考えているんだかね。

でも、気を抜くと感染するって事ですよね。

後遺症の事がよく分かってないから、まだ感染はしたくはないよな。

これからどうなっちゃうんだろう。
政治家は責任のなすりつけあいだし。

片や国のせいだ、要請してます。
片や病院の事は自治体の問題だ、gotoは復活させたい、これは会食ではない。

どっちも責任とって動きたくないだけでしょ。



呟きになってしまった。

個人で気を付けるしかない。


でも緊急事態宣言は、仕方ないとしても嫌だなあ。他に方法ないんかな。


今日は色々思うでしたが、すみませんでした。

決して酔っ払ってる訳ではありません。


また明日から頑張ります。