昨日のレースのレポです。
朝は4時起床。5時過ぎに出発。
北茨城州の田舎なので柏までは車しか交通手段がありません。(ヨシユタさん曰く)白いマイクロバスを自分で運転して行きました。
幸い高速道路は通っているので、後輩くんのタイムくらい(サブ85分)で到着。
駐車場に着き、着替えて集合場所へ。バッカスさん、上州の竜さんがいたのですぐわかりました❗
自分はお初だったので緊張していたのですが、皆さん気さくにお話してくれて一安心。
ホントありがとうございました❗
全員写っていない写真でスミマセン。
全員のお名前も覚えきれませんでした。
重ね重ねスミマセンm(__)m
また、有名ブロガーの上州の竜さんとも2ショットを撮っていただきました❗
すごく気さくで、優しくて面白い方でした。
人気があるのも頷けます。
アフターもありがとうございました。
そんなこんなしているうちにスタート時刻。
レースについてはあまりにも不甲斐なくて忘れてしまいたいのですが、反省のためにも書いてみます。
公式記録は1:38:14。
去年より落ちてます(泣)
95分切りしたいなんてイキがっていたのが恥ずかしい

言い訳は見苦しいのでイヤなのですが、コンディショニングに完全に失敗。
2週間前のフルマラソン以降、右のハム~ふくらはぎと左の膝上の痛みが取れず、ずっとロキソニンを飲んでいました。それなのにペース走やったりして余計に悪化。バカだなぁ、オレ。
それでも前日までには痛みはかなり減ったのですが、右ハムに違和感が残って不安でした。
以前サッカーで肉離れしたところで古傷でもあったので。
とりあえず最初は4:30/kmくらいで10kmまで行こうと。しかし、脚に力が入りません…
何かおかしい。上手く走れない…
7kmでピリピリしだして、ヤバいかなと。
更に心肺も苦しくなり、メンタルが落ちてDNFしようか迷い始めた。
10kmは45:11で通過。でも後半はもう上げられないなと。
仲間とスライドするときも次第に元気がなくなり(泣)早く終わらないかなぁってばかり考えて。
DNFはやっぱり恥ずかしくて、何とか肉離れしないようにと走っていましたが、残り5kmはどんどん落ちていく。練習では上げれたのに…
バッカスさんや竜さん、ポキールさんに応援してもらうも「あ〜何やってんだよなぁ」ってばかり考えて。
ネガティブおじさんにまたなってました。
しょうちゃんさんが、脚がつったまま走るとダメージが大きいので2週間くらい注意した方がいいとコメントしてくれていたのですが正にその通りになっちゃいました。
まあ、もう仕方がないので、早く治すことに専念します。
上手くいかないな〜
これも実力。
レース後のアフターは竜さんショー。
とても楽しい時間で、コロナで自粛していた自分は久々にいっぱい笑った〜
いろんな事があった、非常に濃い1日となりました
