日曜日の30km走もダメージ結構ありました。
月曜日はいつもランオフです。
昨日もゆっくり休みました。
風呂に長めに入って、入念にストレッチしました。
本日火曜日はペース走。距離は10kmで。
いやぁ〜風が強かった

半分アゲインストでそこでは全て4:47/km、逆に追い風の時は4:30/km位、最後だけアゲインストだが気合いで。
今週から10/18のフルに向けてテーパリングします。負荷はそのままで距離を落としていきます。
何だかんだでやっぱり距離にこだわってしまって9月も300いきました。
10月からは疲労抜きしてレースシーズンに備えます❗300には拘らないようにします。
年内の予定はまだ全部決まっていませんが、フル2本、ハーフ2本、10km1本の計5レースを予定。
10/18は長井マラソンの予定だったので最初はぼっちフルやろうと思ってましたが、UPRUNの荒川河川敷堀切のフルに参加しようと考えてます。同日のロケットも考えたんですが場所が多摩川二子新地でちょっと遠く、駐車場がないことから断念。
堀切は首都高で降りてすぐだし、土地勘もあり駐車場も割りとあるのでコロナのリスク考えてこちらにしようと思いました。
年内のフルは2本ともUPRUNの河川敷です。
あと10kmは12/27 埼玉県久喜市の栗橋川内杯マラソンを狙います。エントリーは10/1。
これも圏央道で行けるし、駐車場もありそうなので。無事エントリーできればいいなぁ。
ハーフ2本は11/1手賀沼トライアルと12/20かさまハーフで既に決定。
年明け後は2/28の湘南国際も取り敢えずはエントリー済み。
1月はトライアルマラソンに期待、4月はかすみがうらマラソンにも期待してます。
3月もどこか開催してくれないかなぁ。
コロナは注意しなくてはならないけど、車で行って、走って、すぐ引き上げればリスクは最小限に出来る。もちろん皆さんと交流できる時はしたいです
