今日は11/1の手賀沼ハーフに備えて、また今の実力を把握するためにガチハーフをやりました❗

今週は火水と速めのペース走、木曜日にフットサル+ジョグ7kmをやったため疲労もたまっていました。

金曜ランオフ、土曜スピ練の予定でしたが土曜日の天気予報が朝から雨だったので、金曜にキロ7分ジョグ10kmをして、土曜日ランオフとし、今日に備えました。

今朝は気温19℃、曇り、風も北風2mとナイスコンディション❗

ヴェイパーフライネクスト%使用、95分切りはできませんでしたが、ハーフベストでした❗




給水は自前エイドで、2回ですみました。もちろん時計は止めてません。
7〜8km間と14〜15km間ですが、ここでラップが落ちてます。仕方ないですが、あと23秒ですから削れる所は削る努力をしないと。
手賀沼で95分切り達成できるようにまた練習頑張ります❗




昨日20時から湘南国際マラソンのエントリーが始まり、あっという間にサーバーダウンしたようです。
あまりにもおかしいので1時間で諦めました。
まあ、給水のこともあるのでもういいやって思ったんですけど、今朝、走りに行く前に見てみたらあっさりエントリー可能キョロキョロ
まだ開催されるか分かりませんが、参加される方は宜しくお願い致します。

ローソンのdo sportsはランネットとは違って何か使いにくいですね。
この感じだと、もしかしたらかすみがうらマラソンも条件付きでやるかもしれません❗
ただ、かすみがうらマラソンもエントリーがこのローソンのdo sportsなんですよね〜
今回はいい予行練習になったのかな〜

マイボトルやマイカップは面倒だし、フルを走れないかもしれませんが、新しい形の大規模マラソン大会を経験するのは有意義かなと思います。
アフターコロナでは以前のスタイルはなくなるかもしれないですしね。

12/10が開催可否の判断の日なので、どうなるか?期待して待ちましょう。