今日は夜ランです。

20:30スタート、気温26℃で昨日と比べて大して変わりませんが、湿気が昨日より低くて風があったので断然走りやすかったです。

今日もテンポネクストを履きました。
10km走をキロ5分でやろうかなと。

1kmアップ後に開始。
今日は給水なしで10kmいけました‼️
ペースは思ったより速く走れて、体感より10秒近く速かったかな。




ダウン1km、計12kmで終了。

テンポは短い距離は良いですね。
長くなると厳しいというレビューもありましたが、今度ロングで試してみようかな。

レースどうしようか迷ってます。

10月は長井マラソンが中止になってしまったので10/31の柏の葉ぐるぐるハーフだけです。
次の日に手賀沼でトライアルマラソンのハーフがあり、こっちに出たいなあって思ってます。

トライアルマラソンは10月に群馬館林であるみたいなんですが詳細は決まっておらず…
決まったら申し込みたい。

11月がいいレースないなぁ。11/29に松戸の河川敷フルは決まってますが。

12月は気になっているのが
12/6  福島 郡山のクリスマスマラソン ハーフ
12/20 笠間ハーフ(茨城県民限定)

トライアルマラソンは12月と1月に栃木となっているがまだ分からず。

とりあえず、11/1 手賀沼ハーフどうしようか?
前日はゆっくり調整もしくはキャンセルでこちらにしようかな…
2部制で朝8時スタートはキツいかなぁ…

うーん悩みます。