本日は日曜日、ロング走。

ただ、皆さんブログでも言われている通り、酷暑ですゲロー

早朝4時、最初はちょっと涼しいかなって思ったが、それも2kmまで。
それ以降は滝汗、シューズ水没。

今日は走っていて全く楽しいと思えず。

こりゃダメだね〜今週末はダメダメだったよチーン

熱中症なんかで倒れたらコロナの事もあるので大惨事ですから、今日は時間を決めて、30分に1回必ず給水休憩を取る事に決めて走りました。

25kmが限界、それでやめました。




さて、けんだまさんやトマソンさんのブログでも紹介されていたナイキのエアズーム テンポネクスト%、自分も購入しました。

到着が本日お昼過ぎでした。
この暑い中配達してくださった佐川急便の方、ありがとうございました❗

カラーはグレーの26cmです。


まだ履いて走っていないので、試着した印象から。
ただ、自分はシューズに関してはド素人です。
それでミーハーです(笑)。

サイズ感はやや幅がきつめかな。
(自分はナイキは26、アシックスとミズノ、ホカは25.5です)

フライニットは今までのものとはちょっと違う素材で硬い?。ただ痛くはないです。ちゃんと伸びます。撥水性が上がったのかな。

踵のホールドは良くて、ヴェイパーフライと同じ感じです。

重さは持った感じでは思ったより軽い?と感じたのですが、自分の持っている他の靴よりは重かったです。
ちなみに26cmで計測してみたら、
    ヴェイパーフライ 177g
    アルファフライ   205g
    ズームフライフライニット 224g
    ホカ クリフトン6  234g
    テンポネクスト 254g

最重量でした。

アルファフライの練習用との位置付けみたいですがどうなんでしょう?
これで練習して本番でアルファフライで走ればめちゃくちゃ軽く感じるのでしょうか?

野球でバッターボックスに入る前に重いバットで素振りするような感じ?

耐久性に優れるとのことですが、自分はここの部分が薄いので破れないか不安に思いました。



レビューも良さそうですし、レースシューズとしてもいいんじゃないかという事も書いてあったのでどうなんでしょう?

アルファフライやヴェイパーフライはカーボンプレート内蔵なので反発が凄いですが、そこまでではないにしろ、これもそこそこ強いです。
ズームフライフライニットよりはある感じです。

しばらくこれを履いて練習してみます❗