週末の5kmTTに備えて。

昨日スピ練をやったので、今日はジョグでつなぐだけと思っていた。

今は筑波の弘山先生メソッドに準じ、サブ3.5にアレンジしてスピ練のメニューと設定を決めている。

あれ?基本となる1500mがどのくらいか計った事がなかったよびっくり

基本のタイムはサブ3.5だとギリギリの場合、1500mはキロ4:00、500mがキロ4:24、10kmはキロ4:34、ハーフがキロ4:50、フルがキロ4:58となるそうだ。

ダニエルズのVDOT値の一覧表だとこんな感じ。


サブ3.5だと45だから1500mは5:56、5kmは21:50が指標となる。

さて、自分の目標はフル3時間25分切りなので46を目指さなければならない。

ます1500mは5:49だね❗

結果


5分35秒でした。

高校1年の時が確か5分くらいだったから、33歳年をとると、一生懸命やってもこんなもんなんだねショボーン

まあ、でもVDOT表に当てはめると、48になるから、フル200分切り目指せるじゃないチュー

5kmは20:39か。
今のところベストは20:44だから頑張るべ。
秋の追試まででいいから、20:30切りを達成したい❗