3.11  もう9年なんだな。

あの頃はマラソンはしてなかった。
週3〜4回サッカーやってたね。39歳だったけど今思うと若かったな〜次の日も試合予定だったな。当然中止だったけど。

地震は金曜日だった。
茨城は震度6弱。ものすごい恐怖。
当時妻は上の子を妊娠していて8ヶ月。
心配で仕方なかったが、夜まで連絡取れず。

すぐ停電、断水。 停電は回復に3日、断水は2週間かかった。この時の給水地獄から水が蛇口から出てくる有り難さが見に染みて分かった。

体育館やグランドも使えるようになるまで時間かかった。


今はコロナウィルス。放射能の怖さと見えないという点では似ているな。

でも全国、いや全世界に拡散という意味では恐ろしい。どこもダメなんだから。

先が見えない。パンデミックだって。

センバツまで中止。

中国でキンペーが武漢に入って収束アピールしてたけど。何だよ中国。


人間も何だか殺伐としてきている。

みんな何とか乗りこえようぜ〜イヒ

自分に出来ることって何だかわからないけど、仕事を全うする事は世のためになるかな。

そのためには自分が元気でないとダメだから、やっぱり走らないとねニコニコ




今週の記録。
3/9 月曜日。
元々静岡マラソン後なので有休とっていた。
家族連れて確定申告に行った。
帰りに蕎麦食べて、道の駅に遊びに行った。
子供もストレスがたまっているんだね。
遊具がある広場はガラガラ。2時間も遊んだよ❗
ドイツのハーフの姉妹がいて年が近いからか、すぐ仲良くなった。
みんなで最後にアイス食べてバイバイ。
子供たちは寂しそうぐすん

夜はゆるゆる走った。


3/10 火曜日。雨傘 ランオフ。

3/11 水曜日。震災を思いながらラン。
いつもの坂多めコースを。


3/12 木曜日。
当然ながらフットサルは出来ず、中止。
今日は気持ちが乗らず、ランオフ。

明日は金曜日なのでランオフ予定。


土日は今週はロングはやめて15km位ずつにしよう。


何かまとまりがないブログになってしまった。
まあ、いいか。