ダイミョウセセリ①新潟県 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

平成28年6月7日に新潟県の山地に行きヤマノイモ科のオニドコロの葉にダイミョウセセリの幼虫の巣を見つけました。オニドコロはつた状に伸びる植物で他の植物等にからみついたりして繁茂しています。

ダイミョウセセリは地味な蝶ですがなかなかシックで渋いと思います。

持ち帰って飼育してみることにしました。



平成28年6月7日 ダイミョウセセリ 成虫


平成28年6月7日 ヤマノイモ科のオニドコロの葉に作られたダイミョウセセリ幼虫の巣



平成28年6月7日 ヤマノイモ科のオニドコロの葉に作られたダイミョウセセリ幼虫の巣



平成28年6月7日 オニドコロの葉に作られたダイミョウセセリ幼虫の巣
巣をそっと開けると幼虫がいました。