石垣島や西表島等の八重山諸島産のジャコウアゲハは、♀が本州産に比較して黒化が著しく亜種区分されているので有名で、食草はリュウキュウウマノスズクサを食します。
本州産のジャコウアゲハは本州に生えているウマノスズクサ、オオバウマノスズクサを食します。
八重山諸島産のジャコウアゲハは、飼育時にウマノスズクサはあまり好まず、リュウキュウウマノスズクサを好みます。
今回は石垣島から採ってきた♀にオオバウマノスズクサにて産卵させ、その後はリュウキュウウマノスズクサで飼育しました。リュウキュウウマノスズクサは石垣島の 「昆虫 愛ランド in 石垣島」の入野さんに注文して送っていただきました。右下のブックマーク御参照ください。
入野さんはとても親切で丁寧な対応の方で、いつも食草の送付、現地の御案内等お世話になっております。
平成26年10月17日 石垣島産 ジャコウアゲハ ♀ オオバウマノスズクサを透明プラケースに入れて産卵させた。当初リュウキュウウマノスズクサが手元になかったので、手持ちのオオバウマノスズクサを使用。
平成26年10月19日 石垣島産 ジャコウアゲハの産卵した卵群 オオバウマノスズクサ葉表
平成26年10月23日 石垣島産 ジャコウアゲハ初齢幼虫 オオバウマノスズクサを食す。
平成26年11月2日 石垣島産 ジャコウアゲハ中齢幼虫 リュウキュウウマノスズクサを食す。
平成26年11月4日 石垣島産 ジャコウアゲハ中齢幼虫 リュウキュウウマノスズクサを食す。