平成26年9月12日岡山県で会議があるのででかけることに。当然蝶屋の私は、前日に岡山入りして蝶を探す計画をたてました。新潟空港から伊丹空港へ飛行機で1時間、新大阪駅から岡山駅まで新幹線で45分。思ったより新潟→岡山って近いんですね~。
岡山県新見市周辺ではベニモンカラスシジミの採卵が有名です。
勇んで新見市に行きましたが、ポイントを探すも食樹のキビノクロウメモドキ等もみつからず、もろくも敗退しました(T_T)! 明らかにポイントや植物についての勉強不足が露呈しました・・・。
気を取り直して近くでクロコノマチョウの幼虫を採り、やっと満足できました(^-^)。
色々な自然が見れてとても楽しかったです。
平成26年9月11日 岡山県新見市 水源と崖周辺のベニモンカラスシジミのポイント
何も見つからず敗退・・。
平成26年9月11日 岡山県新見市 田んぼ周辺のススキ群落
平成26年9月11日 岡山県新見市 ススキの葉裏のクロコノマチョウ若齢幼虫。
平成26年9月11日 岡山県新見市 ススキが食いつくされて細い糸状に葉脈の中心が残っています。
食痕を目印に周辺を探します・・・・。
平成26年9月11日 岡山県新見市 ススキの葉裏に巨大なクロコノマチョウ終齢幼虫を発見