スミナガシ①西表島 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

スミナガシはなかなか渋い蝶です。私の住む新潟市にも生息していますが本州では主にアワブキの葉を食します。西表島ではヤンバルアワブキを食します。

今回の平成26年6月24日~29日の西表島での採集では1頭の成虫を採ったのみでした。

ヤンバルアワブキを結構探しましたが、幼虫等はみられませんでした。

うまくいけばアオバセセリ、スミナガシの幼虫が見られるのですが・・・。

今後の課題ですね・・・。


白浜林道 平成26年6月27日 ヤンバルアワブキ 葉はギザギザがあり、光沢のある深緑色。


白浜林道 平成26年6月27日 ヤンバルアワブキ

白浜林道 平成26年6月27日 ヤンバルアワブキ


平成26年6月28日 仲間川林道 スミナガシ ♂ 新鮮でした。