ゴマダラチョウ①新潟市 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

平成25年の夏に自宅の庭のエノキにゴマダラ蝶の幼虫がいるのを見つけました。

その際はそのまま放置していました。

平成26年4月13日にエノキを見てみると新芽が出始めていて、樹上に越冬幼虫がいるのを発見しました。

冬の間は落葉したエノキの葉の中にいたのでしょう。気温の上昇で樹上に上ってきました。

エノキの葉が十分芽吹いた後、脱皮するのでしょう・・・。



↑ エノキに新芽が出始めました。


↑ ペアで仲良く・・・!


↑ 大体枝の分かれ目にいます。 慣れると幼虫の発見は容易です。