7月2日(水)

前日から出張・残業をかわし、定時で帰宅できた。

そして、早朝から目覚めも良く、神戸空港に40分も前に到着した。



幸先は良いけど、朝から勝負しなければならないので体調は万全にしておく必要がある。

今回、神戸空港7時30分発、沖縄空港9時35分着のANAで、尚且つ、沖縄空港泊港、10時初のフェリーに乗らなければならない。


当然、飛行機の席は前方を予約しており、到着後、人をかき分けダッシュ!!

タクシーをつかまえ、「泊港までえぇぇぇ!!!!」


なんと、大方の予想をくつがえし、15分前には到着していた。


実は9時25分に那覇空港に到着、9時30分には空港の外に居たのだ

そこから15分で泊港だ。


第1のラッキー!!




乗船。

ワタクシ、乗っています。





船上にて。

快晴~!




座間味島、阿嘉島が見えてきた。




11時30分、阿嘉島の到着




港から宿へ向かう途中の道。

どこも絵になるね。





宿からの眺め


宿に到着後、早速待ち合わせの埼玉のFさんと、阿嘉ビーチからニシバマビーチまで、シュノーケリングで横断。

準備運動も無しに、1時間30分の遠泳だ。


阿嘉ビーチ、ニシバマビーチは慶良間の中ではレベルが低い(透明度、さんご礁の数、熱帯魚の数など)けど、久しぶりの慶良間の海!疲れたけど楽しかった。


ニシバマビーチから、阿嘉ビーチまで歩いて変える途中、なんと立派な”慶良間鹿”の男鹿に遭遇!!


第2のラッキー!!


慶良間鹿はかなり臆病で、遠くに人を見ても逃げ去ってしまうのだ。


実は途中、シュノーケルの時にはめる手袋の片方を阿嘉ビーチで落としたんだけど、探しに行ったらプカプカ浮いていた!

見つかると思っていたが、本当に見つかった。


第3のラッキー!!


その後、宿に戻りシャワー夕食をとり、同宿の方々と雑談後、埼玉のFさんの宿で再開を祝しゆんたくとあいなった。


その後、阿嘉大橋まで星を見に行った。

いつもながら、綺麗な天の川が見れて、夏の大三角(デネブ、ベガ、アルタイル)も輝いていた。

星が詳しくなるように、流れ星に願う、そして誓う。矛盾・・・、それとも星の事だけに叶う??


しかし、今日はラッキーな1日目となりました。


0時就寝。


つづく