4月3日にモビリティリゾートもてぎにて開催された『Motoフェスティバル走行会』に参加してきました。
めっちゃ久しぶりのマシンでめっちゃ久しぶりのロードコースを走るもんでほんのり緊張しましたが走り出したら関係無くなりました。
( ゚ω゚))コクコク
めっちゃ久しぶりなもんでとりあえずリハビリとしてタイム度外視でのんびり走って感覚戻す感じで慎重に走らせてましたが、
ふと気づくと速い人達に抜かされてもソッコーでチギられる事なくほんのりついていけてる事に気づきました。
( ゚д゚)ハッ!
・・・ってなると、
前を走るライダー達に離されずについていきたくなってリハビリとか頭の中からすっ飛んで好奇心だけで追いかけ始めました。
アッヒャッヒャ!!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!!
ちょっと速いライダーに頑張ってついていったり、
ちょっと遅いライダーをどうやって抜こうかアレコレ試したり、
リハビリって事を忘れて
「もっとこう走ったら・・・こんなん試してみたら・・・」
って気づかないウチにドンドン走りに没頭していったら・・・・・
ヘアピンで転けちゃいました~っ❗️
ε=\__〇ノ ズコー
スリップダウンしてグラベルまで滑っていったのでマシンも私もコースの外へ。
転けたらすぐにキルスイッチとイグニッションをOFFにしてからマシンを早く引き起こして少しでもコースから離れるようマシンを移動させて状態をチェック。
ここまでの一連の動きはツーリングライダーの習慣として身体に染み付いてしまってます(笑)
マシンはフロントブレーキのレバーと右ステップが曲がってしまったので自走不可・・・ってぇかこれでコース走ってピットまで戻ったらアカンやろ?って事で、
マシンをフェンスの切れ間からタイヤバリアの外に出してレッカーを待つ事にします。
・・・で、グラベルを突っ切るのですがキルスイッチをOFFにしてるの忘れて
「エンジン掛からん❗️エンジン掛からん❗️」
とほんのりパニックになります(笑)
エンジン掛からんなら・・・と人力でマシンを動かそうにももてぎのグラベルは深くて全く動きません。
「グラベルってマジ凄ぇなぁ~‼️」
と感心しながらようやくキルスイッチに気づいて何とかマシンをタイヤバリアの外へ。
そこからヘアピンを駆け抜けるマシンを眺めながら、
しばらくするとレッカー車が到着したので無事ドナドナされました。
もてぎでレッカーされるのはこれで2度目ですし転けたのに気持ち的に普通に落ち着いている自分に
「何か転け慣れしてきてるなぁ~」
と感じながら微妙~な気持ちになりました(笑)
幸い怪我は全然無くてマシンのダメージだけで、
またリーダー始めチームのみんなに迷惑をかけてしまいました。
第1枠のタイムを見てみると
“3分6秒925”❗️
ナニ━━━━━∑(゚□゚;)━━━━━!!
リハビリのつもりだったのに自己ベスト更新しちゃってました。
ブランク明けでそんなペースで走っちゃそりゃ転けるわなぁ~(笑)
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
午後からの第2枠でも走る事になってましたが、
また転けるの嫌だし自己ベスト更新して満足しちゃっていたので無理せずユルユル走って・・・・・いたら何とっ❗️
( ゚д゚)ハッ!
途中で足がつったので緊急ピットイン(笑)
ε=\__〇ノ ズコー
そのまま私の走行会は終わりました~。
_(:3 」∠)_
にほんブログ村にてたくさんの楽しいブログに出会ってみませんか?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村