こんにちわーハイシークリエーションさくらです。
昨日の続き「ハンドメイド作家さんの勿体ない!」の
応用編です(詳しくは昨日の記事を見てね)
よし!ショップカードを作ろう!と思った時
どんなことを載せますか?
これが意外と多いのが、連絡先がないもの(笑)
ポストカードなど見せるカードでしたら問題ないのですが
ショップカードはあくまでも「次につなげるもの」
最低限度の情報を掲載すべきだと思っています。
大事なのは
「屋号」
「メール」
「名前」
「電話番号」
「サイトURL]
よくあるのが、
「屋号」
「サイトURL」
のみのもの。
ごくごく当たり前のことですが、今時URLを打ち込んで
サイトと訪れてなおかつ、そこからメッセージをくれる
それを自分が出来るか?!
ということです。
しかもこれだけの情報しか掲載しない作家さんは例外もありますが
大概サイトを見てもどこから問い合わせしたら
いいかわからないことがほとんどです。
これは正直紙の無駄
どんな人かわからないと注文したいと思えないですよね。
多分大事なのは、自分でその行為をするか?という点
自分がアクセスしようと思えるにはどうしたらいいか?
ちゃんと客観視して考える必要があるかもしれませんね
イベントまで1か月を切りました!皆さん遊びに来てね
出店者紹介始めました!
公式FBページ
https://www.facebook.com/events/234984357135629/
公式インスタグラム
https://www.instagram.com/hi.see.commu/