こんばんは、代表いとうですー。

夏休みもやっとこ半分に!

 

ついつい、あれやこれやに追われてる日々で

二言めには「あーめんどくさ〜い」と言ってしまうこともあるのですが

ふと

この「めんどくさい」を乗り越えると

だいたいほぼほぼ、

良いことがあるなーと40にして確信。

 

めんどうだけど、やってみたら以外と簡単だったり、

達成感があったり。

それは子供の提出物の記入とか、

庭の手入れとか、いつもより手をかけた夕食とか 、

日々のほんの些細なことなのだけど

ほぼほぼ、かなり絶対的に

やって良かった!と思うことがの方が多い。

 

「めんどくさいー」って思ったら

お、ここは伸び代を伸ばすチャンスだぜ、と思うことにした。

そうワンアップのチャンス到来。

そしたら「めんどくさい」にもハロー!と

言えるようになった。

 

家族のあれこれや、急な仕事に振り回されたように感じそうならば、

私は回ってるんだぜ!と思う。

家族も仕事も大切なのもなのだから、

そのためにあえて回ってるんだ、自分の意思で!と。

そのモノやコトのせいにはしないこと。

 

生きているといろんな自分に会えます。

まだまだこの先40年、楽しく暮らすためには

思考を、視点を変えること。

自分の機嫌をとって、周りに不を与えないこと。

自分のためだけど周りのためでもある。

自分の近くにいてくれる人が笑ってくれたらいい。

それが私の思う幸せなんだな。(山下画伯風)