こんばんわー桜です。
naomintが出展する中央林間マルシェが終わり
やっと事務局もひと段落です。
(私は一足お先に、ママフェスでイベント納めでしたが)
ハンドメイドは、繁忙期、閑散期とあり、9月~11月は
まさに繁忙期
この時期に如何に頑張るかで1年間が決まるといっても
過言じゃないかもしれません。
ま、事務局はイベントが終われば次のイベントの企画が
待ってるんですけれどねww
さて、先日瀬谷にある理容室Cosmeaさんに納品にってきました。
多分このオーナーさんの人柄だけで、お店がなりたって
いるのではないかと、いつも思います。
結局人なんですよね。ホント
丁度納品時、お客様がいらっしゃって、お話させて頂いた
のですが、用途を説明してその場でお買い上げ
下さいました。
こうやって説明して、それはいいわ!と言ってくれて
販売できるのもとても嬉しい事です。
商品って、ただ置いておけば売れるなんて事はありません。
ハンドメイド作家さんは、委託先を探すのに苦労しますが
それ以上に、置いた後手に取ってもらう工夫が大事なのです。
これを出来ている作家さんとそうでない作家さんとでは
雲泥の差。
これは自分で良く考えて、工夫していかねばなりません。
お客様の好みそうなものをチョイスして
使い方を説明するってとても大事な事なのですが
それが出来ない委託で如何に知ってもらうかは
本当に大変な事なのですよ
これは、全ての作家さんに通じる事ですが、作品を作るのと
作品を売るのは全く違う技術が必要です。
普通の会社なら、制作する人が居て、宣伝する人が居て
営業する人が居て、納品する人が居ますが
どれも1人でこなさなくてはなりません。
これが一番大変なこと
ハイシーはその手助けが出来ればと思っています。
いわば、ハイシーは、宣伝する人と営業する人納品する人ですからw
1つでも多くの作品が、お客様の元に届きますように
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こちらのFBページも更新中です★