今日の当番桜です。
こちらも見てね→パワーストーン工房桜
11/14(金)は、いつも大変お世話になっている
パテシェママkeiminさん主宰の
木いちごアーティストマーケットの日です。
所狭しと並ぶハンドメイド品と、keiminさんのお菓子
ぜひお近くの方は遊びに行って見てくださいね。11時開始です~!
【アクセスはコチラ】http://r.goope.jp/keimin-sweets/about
さて、人と言うものは、同じ性質の人が引き寄せあう
事があるようで、類は友を呼びます。
学生の時、不思議だと思いませんでしたか??
なんとなく、似通った人が自然と友達になったりして・・・。
反対に言うと、その友達を見れば、その人の人となりが
判る事が多いという気がします。
それはハンドメイド作家さんや、
サロン系の施術者さんにも
言える事で、静が強い
ハンドメイド作家さんと動が強いサロン系の
施術者さんは、案外まじりあわない
事が多い気がします。
以前施術系の多いイベントに出た時、
なるべく後ろに~と立とうとする
作家さん方々と、
「ちょっと前いいですか?」と言いつつ
前にくるサロン系の方々。
本当に対照的だなぁと思った記憶があります。
勿論誰が悪いとかいいとかじゃなく、
性質が違うんだなとしみじみ思うのです。
でも、成功している施術者さんも作家さんも一握り
それは何が違うんでしょう?
私が独断と偏見で思う事は、
どちらもカリスマがあると言う事です。
しかしカリスマはお高いとは違う。
必ず成功している人は
とても壁が少ないのです。
つまりフラットに接する事がとても上手な人。
ここは譲らないと言う所を持ちながら、
多くの部分をシェア出来る懐の
深さを感じるのです。
多分これが大事なんですね。
そして多くの人とのつながりを持っている。
学校の役員をやっていたり、
色々な場所ととつながっていたり
大切なのは、その枠に
とらわれない人とのつながり
そして感謝する気持ち。
人を動かすのは、広告媒体でも、
SNSだけではなく
人とのつながりを大事にし、
フラットに接する事が出来る
人柄なんじゃないかなと。
そんな事を思っています。
そして大事なのは、体力(笑)
人気のコラボ企画
夢を形にするオトナの進路相談も好評受付中!!
問い合わせや詳細はこちらまで
小さなショップチームHide&Seek
| Facebookページも宣伝
ポチッとお願いします!