今日の当番桜です。
こちらも見てね→パワーストーン工房桜
以前某有名な漫画家さんが
俺の作品を盗んだ~なんて某歌手を
訴えていた話がありましたが、
蓋を開けて見りゃ、どれがオリジナルかなんて
非常に馬鹿げた話だなぁと思います。
えーっと私の生まれは縄文時代でして
この縄をオリジナルで作ったのは私なんですよと
いうのなら、そうですねそりゃそうですねと
言えるってもんですが、誰がオリジナルで
誰がぱくったなんて、本来なら言えないものです。
このハンドメイド業界でも、あの人がパクったとか
真似したとか、そりゃもうあほな事を言う輩がいますが
もうね、あんたが正真正銘のオリジナルなんて証明できるんかい!
と毎度毎度思います。
良いものってさ、誰もが真似したくなるものなんです。
どうしようもないものを、真似なんてしたくない。
そして真似から良いものが生まれるもの
私はそう思っています。
人のアイデアなんて、たかが知れています。
大切なのは、情報で、目で見て肌で感じて
それをプラスしていく。
良いものだなぁと思うからプラスしていく
でもね、この世の中本当に良いものが残っていくと
思うのです。
大勝軒の山岸さんは、1日修行して辞めちゃって
勝手に名前出して店を出しても何にも言わないんだって。
すげーなぁとテレビを見てて思ったんだけれど
結局真似しても付け焼刃じゃ意味がないって知ってるんだよね
つまり真似するにも、それなりにしっかりと考えて
取り入れていくのが大事って事なんだなぁと
うむー上手く言えないけれど、取った取られたと騒ぐ前に
もっと自分を磨きましょーと
そんな事を感じたのでした。
人気のコラボ企画
夢を形にするオトナの進路相談も好評受付中!!
問い合わせや詳細はこちらまで
小さなショップチームHide&Seek
| Facebookページも宣伝
ポチッとお願いします!