今日の当番桜です。

こちらも見てね→パワーストーン工房桜


今日の出展者紹介は12/6(土)に


出展頂く○△□と♡のふくちことふくちゃんです。




クリックでふくちゃんのブログにGO!!!



ハイシーでは、第一回目から出店頂き


ハイシーの酸いも甘いも、良い所も悪い所も


ひっくるめて愛してくれている(・・そうだよね?ふくちゃん(笑))


ハイシーのイベント隊長です!



オリジナルのハンドメイドグッズが

投稿写真

劇団四季衣裳部に14年所属し、出産後フリーで活動


元気いっぱいなママクリエイターです。


USAファブリックにこだわった

売りなんですよ~このカラフルな感じ素敵でしょ☆

投稿写真




基本布ものなら何でもござれなので、

オーダーはもとより、自分で作りたいママにも

講座を開いている徹底フォローっぷり。


さすが経歴に偽りなしのクリエイターです。


先日は全国区で放送されちゃったりして、ますます

活躍の幅を広げているふくちゃん

image

忙しすぎて体調を崩さないでね~といつも横浜の

隅っこで事務局の二人は心配していますよ~。

(それだけ彼女は頑張り屋さんなので)

では、今回特別に導入したQ&A行って見ましょー!





②活動を始めたきっかけ


 自身の妊娠出産を機に小さなお子さん連れで出かける事への制限、
 習い事の少なさ、まだまだ沢山いる外に出られないママの存在を
 知り、そういうママたちがお出かけしやすい、また、交流の場を
 提供できたら。。。とソーイング教室をスタート。
 同時に自分自身、ママやお子さまの『あったらいいな』の声を
 形にすべく、ハンドメイド品の製作・販売も行う



③作家名、屋号の由来
 『まる さんかく しかく と はぁと(mss&♡)』  

 あかちゃんって『○』ってかたちは、目が見える前から
  本能で認識しているそうです。
  だから、ママの顔、人の顔が大好きで、
  いないいないばぁで喜ぶって、
  そしてアンパンマンが赤ちゃん~子供たちに鉄板なのも
  『○』を好む本能が関係するんですって。
  『○』の後に、簡単な『△』や『□』のように
  角があるものを目でとらえて学習として認識し、
  複雑なかたちを見せることがなければ、
  もともとの脳の中には存在しないんですって。
  人間が認識する形の始まりが『○』『△』『□』

そんなことをどこかで聞いたことがあって、
この『○』『△』『□』が使いたかった
日本人だし、耳に残るのは、やっぱり日本語かな。。ということで、

あかちゃんの目にはじめてとまる  『かたち○△□』
   あかちゃんを暖かく見守るママの  『愛情♡』
   そんな幸せな気持ちをいつまでも
   という想いを込めて…
『まる さんかく しかく と はぁと(mss&♡)』

  文字にするとちょっと恥ずかしいけど、
  あかちゃんのはじめてに一喜一憂する
  この時のこの想いを大切にしたいなぁって
  ママとあかちゃんの素敵な暮らしが
  もっと楽しくなるようなものを
  つくっていきたいなぁという想いが詰まった名前です。


④初めてどれくらい?
 作家としては、1月で7年目
 舞台衣裳の経験は21年

⑥最近、感動したことは?
 ママフェスのNHKの取材に選んで頂いて、
 放送を観た時のこと。
 ナレーターの方が『趣味を生かして手芸教室を。。。』
 というくだりで、初心を思い出して感動!!
 
 この20年間、忙しさに、職業として、
 生計をたてるために、、、
 結婚し、妊娠・出産して
 毎日に必死になり過ぎて 
 忘れていたように思います。
 衣裳の仕事に就きたかったのも
 もともと、お洋服が、糸針を使うのが好きだったから
※まぁ、好きなアーティストが特殊な衣裳だったから。。というのもありますが。。
 だからこそ、しんどくても、大変でも
 頑張ってこれたし、真剣に向き合ってこれた。
 そして、ご縁がいくつも繋がっているわけで、
 関わる皆さんの笑顔が最大のパワーで
 自分もそんな笑顔の源でいれたらなーと
 思ってきたんだったなぁと。


⑦自分を動物に例えると
 ねこ。。。本当はずーっと寝ていたい



⑤活動していて大変なことは?
 なぜだか忙しさがぎゅーっと固まる。
 暇なときは本当に暇なのだけど  




⑧好きな芸能人は?
 米米CLUB・石井竜也



⑨座右の銘
 好きこそ物の上手なれ

⑩ハイシーに加入してみてどうですか?






⑪プライベートな夢・⑫活動での夢
 2階建てのおうちに住んで、1階では、
 お教室やおうちshopできたらいいなぁ。

 ひとりじゃないって、本当に心強いし、
 辛い事を吐き出せて、楽しいことを共有できる仲間って
 いいなぁって思います。

今回Q&Aを見て、好きが原点なのだなぁと

改めて、感じました。

無理しがちなふくちゃん、体にだけは

気を付けてと、事務局の二人は心配していますよー



ぜひポチッとお願いします!



いつも元気なムードメーカーのふくちゃん