こんばんわ

今日の当番桜です。

こちらも見てね→パワーストーン工房桜



イベントを行って1年半


当時、大きなイベントを沢山立ち上げていた


イベンターさんの言葉を最近よく思い出します。



人間さー


やって見なきゃわからない事が多くて、


その当時、前々耳に入ってこなかった言葉が


ああーそうだったのかーと飲み込む時がありますよね。



少しずつ少しずつ、そういう事だったのかと思う事が


増えてきました。



さて、そんなイベントを少し経験して思う事は


イベントの色、イベントの客層、そして場所


これらを把握してプランを変えなくてはいけない



ということ。



例えば極端な話、ナチュラルなイベントに、


アジアンティストを持ってきても


絶対売れません。


まず来るお客様が違うんですから


この間のママハピ、私は大惨敗だったのですが


客層を把握出来なかった。



よくよく考えりゃ、ららぽーとに買い物に来ている


お客さんに、ものなんて売れるわけないのです。


素敵なものが沢山あるんだもの(笑)


これはいい!と思える追加商材がないんだから当然。



よくあのイベントは売れないとか、安くないとダメとか


いう人がいますが、そうとも限らない。



確かにチープなものは出ますが、それだけじゃない。


安けりゃ売れるってわけでもないのです。


マッチしてなきゃ売れないのです。



これは肝に銘じなきゃいけないことです。



大切なのは、イベントによって出すものを変えるか


またはイベントを変えるか


これを探していくのが一番大事なのかなと思います。



ま、イベントはどうして出るのかという所も立ち返らないと


いけないんですけれども。



好き勝手に言い放題、桜のコラムでした~。



*-*-*-*-お知らせ-*-*-*-*-


10/1より新規メンバーの募集中!!!(締切10/31)


ご興味のある方は、詳細をお送りしますので

件名「ハイシーメンバー詳細希望」

とお書きの上、下記のアドレスまでメール

ください。折り返し詳細を添付しお送りします。


hide.and.seek0108@gmail.com


お問合せに感謝しています(*^_^*)


小さなショップチームHide&Seek | Facebookページも宣伝



その他

ハイシーメンバーの情報はコチラ↓


ランキング降下中(>_<)!!! 

ぜひポチッとお願いします!