こんばんは☆naomintす。
雪、また週末に雪。
デジャブーか!ってくらいの雪ですね。
で、また水曜日に雪マーク…。
アメブロのGTで
「関東のやつらはこの程度の雪で騒ぎすぎだ!!!」と
雪国の方のトピがあって。
そうね、確かに、雪国の皆さんからしたらそうだろうけど
でもそじゃないんですよ。
何でかっていうと
関東の人は
「雪と暮らす」と思っていないから。
雪国は
雪があるのが当たり前だから
除雪グッズもあって、車も四区でスタットレスが当たり前。
長野の実家もそうですが、各家庭に灯油タンクも常設です!
で、行政にも除雪予算があって
雪が降るそばから除雪機が通る。
だから大雪でも生活が混乱することはあまりなく、
雪を踏みしめて学校にいったもんです!
でも関東の人は年に一回降るか降らないか、
積もっても数センチで冬を過ごすんです。
だからタイヤも除雪グッツも持っていないのが当たり前。
除雪車もないからあちこちに吹き溜まりができて
片側通行がやっとこ。
それがこんな大雪、続けて降ったもんだから
ニュースにもなるんですよね。
まだ我が家の近くも車の運転は怖い箇所がいっぱい!
旦那さんに食材を買ってきてもらって
なんとか数日過ごす我が家です。
読んだよ!のポチりをお願いします★