おはよーございます。



先日、終戦記念日を終えましたね。


子供たちに


なんで戦争がおこったの ?」と聞かれても


明確な返答も出来ない。


難しすぎる。


時代のせいなのかなー。もう少し大きくなったらね。としか


答えられなかった。


でもその疑問は、とても大切だから


子供たちと一緒に再度学習したいと思いました。



私の祖父も満州へ行ってきたそうです。


今も天皇からの感謝状が飾られています。


生前に戦争の事を少し話してもらったけど


「あんな事、二度と起きちゃいけねーんだ」と


言葉少な目だったのが印象的です。



おばあちゃんはどんな想いで


おじいちゃんの帰りを待っていたんだろう。


幼子を抱えて、母の兄にあたるその幼子も結核で亡くして。


ただ、信じて待つ。


純愛ってこういうことを言うのだと思う。






ケイタイが繋がらないとか


メールやLINEの返事がないとか


facebookやらブログやら



便利すぎる世の中。


私たちの「愛」なんて


あの時代の1000分の1にも満たないんじゃないかって思う。


比べるものではなけれど。




音信不通が当たり前の戦いの中でも


数えきれない物語があって


その愛が実らない人もたくさんいただろう。




戦争論なんて語るつもりは一切無いのですが


忘れちゃいけない事に


「純愛」を想って


泣けてしまう夏の日なのでした。



最近、よく泣くなあ。。。。





読んだよ!のポチりをお願いします★







スピンオフは、FBページで更新中☆

ハイシーの裏話、覗き見したい人は

↓こちらから

小さなショップチームHide&Seek