おはよーございます☆


GW後半戦!


我が家のお子さん勢ぞろいですが大きなイベントもなく


どうしたもんでしょう(>_<)!!!






昨日はPTA成人会さまからのオファーでした。


小学校PTAで年に数回ある「カルチャー教室」


3月のイベントでのご縁の方にご相談いただいてのご提案会でした。


桜とミーティングを重ね、試作を作り


企画書を作成。


ご提案は2パターン。



1.多肉植物のアレンジ+ちょこっとデコパッチ


小さなショップチーム☆Hide-and-Seek



2.100均グッズでデコパッチ体験
小さなショップチーム☆Hide-and-Seek



でもカルチャー会の日程は7月。


その時期にいい苗が入るか、


夏時期は植替えにも適さないのでは…そして経費も多めです…


ということも含めてご提案しました。



役員さん6名に実物を見ていただいて


デコパッチとは…?からいろんな質問をいただいて


充実した意見交換会になりました(*^_^*)



予算、時期を考えて、今回は後者での会に決定!


100均グッズでデコパッチ体験の会


デコパッチのオススメポイントは専用の糊さえ買えば


紙をちぎって貼るだけ!


小さなお子さんでも楽しめるということ。


夏休みの課題、自由研究工作なんかにもぴったりなんですよ☆


この不器用コンビでも楽しくご指導できますし!(^^)!




夏時期を外せば


桜のコスメワークもありますし、多肉アレンジもOK!


そしてハイシーには心強い作家メンバーさんもいますので


いろんなワークをご提案できると思います♪


横浜市瀬谷区より出張セミナーも可能です☆


お問い合わせはこちら


hide.and.seek0108★gmail.com

迷惑メール防止の為、☆を@に
変換してメールしてください。




読んだよ!のポチりをお願いします★



ペタしてね