三十三間堂…紅葉 | ウエスティのブログ

ウエスティのブログ

2008年7月18日生まれのウエスティ

とっても食いしん坊で臆病な僕、名前はピクシー♂

と飼い主のシニア夫婦の雑録です☆

photo:01


鎌倉時代から現存する
このお堂の中の3mを超える湛慶作の千手観音像は84歳で亡くなる2年前に完成?その迫力に驚き‼︎
残念ながら写真はNGだったので有りません^^;
1000体の千手観音像も圧巻です
自分に似た観音様がいらっしゃるらしいのですが…
これも残念ながら見つけられず…>_<…
そして風神・雷神像と28部衆も凄い✨

外に出てからの写真です
photo:02


photo:03


photo:04


photo:05


photo:06


矢通しと言う催しをする場所です
photo:07


最後に太閤塀と言う塀の遺構です
(秀吉の威光を示す為にお堂を取り込んで北隣に建てた大仏殿方広寺の塀)
秀吉という人物を少しだけ垣間見た気がしました

京都でのお話しに長々とお付き合いありがとうございました…>_<…





iPhoneからの投稿