初回(5月)参加してから
シフトと合わず^^;
ずぅーっと不参加だった歴史講座に久々に参加して
「合戦図屏風の楽しみ方」を受講♫
ほぅー・へぇーっと頷くことしきり^^;
特に津軽屏風と賤ヶ岳屏風の話は興味深かったです(=^ェ^=)
今度何処かで展示に会えたら
今日の学びが活かせる?かなぁ…
終了後は勿論、お友達とお喋りに♡
主人に言わせれば
私は息抜きっ放しですが(笑)
最近近所に出来た喫茶店☕️へ…
叔父様達の噂では若くて可愛らしい女性が店長さんだとか
そして注文の品を届ける時には
ナント、法螺貝を吹いてくれるとか?
お一人で全てをこなされるので
ランチのメニューはカレーのみですが
地元産のお米やお野菜を利用しているそうです✨
コレが法螺貝です
向きを変えてもう一枚
法螺貝の向こうにいらっしゃるのが
噂の店長さんです^^;
お水とお絞りがセルフだったので
法螺貝が鳴った時思わず席を立って取りに行かねば…と思いました(笑)
カレーはこんな感じ、所謂家庭の味です
今日は南瓜がメインだそうです
合戦地所以 兜のイメージです
優しいお姉さん店長さんが運んでくれました♫
彼女は歴女と言う言葉が出来るより前からの歴史好きだそうです✨
iPhoneからの投稿