午前中にタイヤ交換を3台こなしたので今週は休めるため作業はお休みと思っていたが
何気に良い天気だったので午後から、ついついイジってしまったwww
最初は前回付けようと思っていて忘れた荷台フックの溶接から!
適当なボルトを拾い出し荷台フレームの下側に取り付け。
当初、荷台は防腐剤だけで塗装はしない予定だったが黒塗料が余っていたのでペイント。
エンジンカバーを付ける前にケミカルチェック!
15年以上、納屋で放置されていたので死んだオイルが出てきますw
ミッションもオイル交換しておこうとドレンを抜くと・・・?
なにも出てこない???
なんで???????????????
せめてポタポタ~って少しぐらい出てもおかしくないでしょ
ってことは空っぽだったことですよね~~~~~~~~~~~~~
まっ 異音も無く正常に動くうちに気が付いて良かったとしましょう!
もちろん古いハーベスターなので取説的な資料はないのでオイル量は不明?
単純なギヤボックスなので90w入れときゃ大丈夫でしょ。
油量レベルもないので車のデフ同様、入れ口付近まで入れときましたw
ちなみにこのボトルで3.5本入りましたよ!
オイル類の交換が済んだらエンジンカバーの取り付け。
本日の作業は少しだけと思ってたが完成が近づくと面白くてやめられない~
ホームセンターでビスを調達し荷台フレームと合体。
おぉ~ 出来上がり~。
ブラック/ブルーで渋く我ながらカッコいい出来栄えじゃ~
荷台サイズは収穫コンテナが4つ乗るサイズです。
ちなみに元はこんなのですからねwww
後から気づいたのですがフロントのあおりを塗装してなかったので未装着w
軽い力でダンプも可能
なんかキレイになり過ぎて荷台に物を積むのをためらうな~
つ~か、ぶっちゃけ家庭菜園ていどの我が家。
趣味で作ったものの、いったいコイツを使う時が来るのだろうか・・・
ここで運搬車改造計画は完結。
次回からはオプションパーツのスノーアタッチメントの作成が始まりますwww