ハーベスターの改造計画 その2 | 遊んでナンボ

遊んでナンボ

山遊び大好き♪
日々くだらないことで遊んでます

本日は いよいよゴムクローラーの交換ですルンルン

 

 

 

 

 

クローラーの取り付け方は簡単でフロントのテンショナーを緩めるだけで外せます。

 

 

 

 

 

テンショナーを緩めればごらんの通りクローラーはゆるゆる。

あとはジャッキアップして抜き取るだけ!

 

 

 

 

ペラペラの純正クローラーに対して取り寄せた物は倍くらいの厚み!

もちろん重さも倍くらいあります!

 

 

 

 

 

 

せっかくクローラーを外したのだから、ついでにシャーシブラックでお色直し。

しか~し デットストックしていた物なのでスプレー缶のガスが抜けで吹付ができないw

塗料は生きているので、もったいないから缶に穴を開け塗料を抜き取りハケで手塗りです。

 

 

 

 

 

操作パネル周りも錆が出ていたのでついでにマスキングしてボロ隠しw

 

 

 

 

 

昼飯を食べ塗装も乾いた頃なのでクローラーの取り付け。

純正を外すのは楽でしたが新しい物は厚みがある分、重いし硬い!

ウマから落ちないように押し付けながら回してハメ込むアセアセ

 

 

 

 

芯金のコマ数は同じでもゴムの伸びがないせいかホールベースが20ミリほど短くなりましたw

イメージ通り重量感のあるガッチリとしたクローラーですニヒヒ

 

本日はここまで~って思っていたら塗料棚にキャブクリナーを発見!

てっきり手持ちは使い切っていたと思い昨晩Amazonに注文入れてしまったwww

 

昨日と違い 本日は風もなく暖かいのでキャブもやっておきましょう上差し

 

 

 

 

 

細部まで分解すると15年近く寝かしてあったものなので汚れもそれなり・・・

ゴムパッキン類も割れが出てたりと・・・

 

 

 

 

 

穴という穴をキャブクリナーで掃除。

あとは溶剤に2時間ほど付け置きして汚れを溶かします。

 

夕方になり洗浄も済んだのでパーツクリナーで洗いながら仕上げの組み立て

Oリング類もストック品でなんとかなったので多分漏れないと思う!?

気温も下がってきたのでパーツクリナーで指先が凍りそうw

 

 

 

 

耐油ホースもストックがあったので交換しながらエンジンに組付け。

再組なのでオーバーフローが気になったが特にあふれることもなく完成!

エンジンをかけるとアイドリングから高回転域までハンチングはとまり息継ぎも無い。

うん 調子いいエンジンになりましたグッ

 

 

 

操作パネルも再塗装でキレイになり誤操作しないように

走行クラッチを縦棒から横棒へ変更して左端のレーンへ場所移動。

 

これでエンジン、走行系が済んだのであとは荷台作成ですね音符